いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

こんにちは✨

たくさんの方の『よりよく生きる』をリフォーム・整理収納・インテリアでお手伝いしたい

親子の片づけインストラクター
磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。

春は確実に近づいていて

桜の開花の便りをちらほら聞きますが

今日の東京は

気温は冬の寒さに逆戻り

みなさまお元気にお過ごしですか?

{E23512C2-C07E-4667-BBF3-73F95B9C1CD6}



今日は自宅セミナー♪

春休み前最後の開催日でした。


{531D1C12-D217-41DF-A18C-ECDD86665EC0}




{402DBBA2-265F-491D-ABEE-6D5DB7C4A697}



左から






春らしい服装に包まれた


素敵なお2人のお客さま🌸


いらしていただいて本当にありがとうございます



嬉しい嬉しい
ご感想をいただきましたので
ご紹介させてくださいね。


気づきや参考になったこと

 


💠ゆうこさんが、家、物を大切にされていて


丁寧に暮らしていらっしゃること自体が


とても参考になりました。


ディスプレイの細かいコツなども


取り入れていきたいです。




💠 自分の中での思い込みがかなりあったな。。


と感じました。


動きに合わせた場所に収納する便利さを


わが家にも取り入れていきたいです。




ご感想

 

💠『どう暮らしいか』をもう一度考える機会になりました。


それを描いてから、整理、収納をしていくと


迷わない気がします。


参加できてよかったです。



💠家族と自分の暮らしやすさ、過ごしやすさを

とても大切にしているのが

肌で感じられる温かいおうちでした。

整理収納も『想い』ありきなんだな、、

と教わることのできる時間でした。




うー✨


伝わってますー!


泣きそうに嬉しいですお願い



片づけることってほんとうは


ゴールではないんです。


どう暮らしたいか


大げさと思われるかもしれないけれど


どう生きたいか


その軸を持つことがとても大事。


答えはひとつではないから


難しいし、迷うこともあるし、揺れますよね


でもみんなそれぞれに


ありたい自分や


思い描く暮らしがあるはずです。


まずは暮らしから整えていきましょう。


心やマインドを変えるのは難しくても


お部屋にお気に入りのものを飾る


そんなことからスタートしたっていいではないですか😊



我が家の自宅セミナーでは

実際にどんな収納用品を使っているのかも紹介しています。

引き出しのなかは
セリアやダイソーを中心に100均のものが多いので取り入れやすいです。

ただし、
本当に『わが家』似合う場合だけ
買うようにされてくださいね。



ひらめき電球インテリアに馴染む収納を作りたい方

ひらめき電球使う時のことを考えた便利な収納にしたい方

ひらめき電球効率よく家事をこなすための収納にしたい方

ひらめき電球子供が手伝いやすい収納にしたい方

ぜひ実感しにいらしてください✨

次回の自宅セミナーは

◎4月24日火曜日

開催予定です!

いつも募集している日程がなかなか合わない

という方は

自宅セミナーに関してはおひとりからでも開催しております

4月中旬以降のご希望のお日にちをご記入の上

info☆bene-vivere.co.jp
☆を@にかえてご連絡くださいウインク

通常の自宅セミナーと料金は変わりませんので
(4000円)お気軽にお問い合わせくださいね。

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました🌸

{018A74D9-8EDD-44EB-B697-4EE34B64590A}