こんにちは音譜


【東京町田】親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー 磐梨裕子です。


今日は日差しは暖かいですが、風が冷たいですね!


こんな日はおうちでゆっくりしたいものですが、息子くんはサッカーの試合。


一度送ったあと、また出直して 途中から応援に行くつもりですが、しんから冷えそうです。


いつもは朝早めですが、今日は珍しくお昼の集合時間。

だからといって、のんびりしてしまうと時間ってあっという間に経ってしまいますよねあんぐりうさぎ


気をつけられるようにわが家ではホワイトボードに大きめに出る時間を書いて、よく見えるところに置いておきます。


そして同じく目に入るところにアナログ時計もとびだすうさぎ1


そうすることで、ちらちらっと視界に入るたびに出る時間を意識して行動することができますカナヘイうさぎ


以前は◯◯時だよ!もう出る時間だよ!と急かしていましたが、今日は逆にママもう時間だよ!と言われるほど効果ありです。


本人が時間が経っていることに気づいていない場合は、少し前もって声をかけていきますが、あくまで時間を伝える。やることをリマインドする。というイメージ。


以前のブログにも書きましたが、子どもたたちが自然に動けるようにわが家もあの手この手で工夫の一手を考えていますカナヘイうさぎ


ちなみに、時計はなるべく目に入るような場所に壁掛け時計をかけ、見えにくいところには置き時計を置いています。


さて、この置き時計ですがなかなか気に入ったものを見つけることができなくて、最近ようやく手に入れましたカナヘイきらきら


みなさんはおうちの時計をどんな基準で選んでいますか?


私は基本的に文字盤を子どもが読みやすいものにしたい。更に、デザインや素材も部屋の雰囲気にあうものにしたいと思っていました。

ですが、ありそうでなかなかみつからない


それこそ気に入ったものが見つかるまでに何年もかかりましたビックリマーク


最終的にはこちらのリキクロックの置き時計を購入。


{8B837BCF-D42D-4369-8F40-CBDEBBF5086A}



壁掛け時計もリキクロックなので統一感があります。


{51D81C65-4B74-47D1-A0E1-68E4B235CE34}



リキクロックは文字が大きく子どもにもわかりやすい上にデザイン性にも優れているのではじめて置き時計もあると知ったとき、とても嬉しかったです。


気に入ったものか見つかるまで買わないでおくと本当に好きなものか手に入ったときの喜びもひとしお。


間違いなく大切にします。

ですが、間に合わせで買ったものは、簡単に手放せると思いきや意外となんとなくそこに居続けます。


そして、結果としてそれほど好きでもないものに囲まれてしまう生活になってしまいがちですあんぐりうさぎ


ものにもよりますが、ものを買うときの基準として参考にしてみてくださいねカナヘイハート


メインの置き時計はこだわって探しましたが、サインがわりにちょこちょこ色んなところに置く用途で買ったダイソーの300円の置き時計。デザインがなかなかよいのです。


{BD82DDF8-76D6-479C-A19E-2AFF085C85FA}



しかし、ひとつだけ残念なことに、なぜかジーという音がするショックなうさぎ

なのでこちらは今のところ普段いる時間がそんなに長くない洗面所へ。

いずれ見直すことになるかもしれません。


子どもの時間管理の工夫と、時計選び、よかったら参考にしてくださいね!



つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2とびだすうさぎ1つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1



只今募集中カナヘイハート


カナヘイ花親・子の片づけインストラクター入門講座

2/23(木) 10:0011:30 (残席4)

3/10(金) 10:0011:30 (残席5)

町田市 和光大学ポプリホール鶴川


*2名さまよりリクエスト開催もいたします。

お気軽にお問い合わせください。


カナヘイ花親・子の片づけインストラクター2級認定講座

3/7(火)10:0016:00

町田市 和光大学ポプリホール鶴川(残席4)



どうかみなさま、暖かくしてお過ごしくださいませカナヘイきらきら