こんにちはニコニコ


【東京町田】親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー 磐梨裕子です。



今日は市内の小学校が(7校ずつくらい)合同で発表をしあう連合音楽会の日でした。

毎年5年生が出演することになっているので小学校生活では一度きりの舞台です。

今までたくさん練習をしてきた娘なのですがなんと前日に39度の熱を出してしまい
一時は出演は難しいかなと思いましたが、今朝はだいぶ熱も下がり、午前中には病院に行きお薬ももらえたので、先生の許可をいただきホールへの送り迎えを引き受けることにし、無事本番に参加できることが出来ました音譜

音楽が好き、特にみんなで練習を重ねながらひとつの作品を作っていくのが好きな長女なので、無事回復し本番に間に合って本当によかったですラブラブ

早く元気になって音楽発表会きてね!とクラスの友達からお手紙をもらったことも元気になるモチベーションになったはず。
みんなに感謝です✨

病院から帰宅し音楽発表会へ出発するまで、少し時間の余裕があったので 薬の整理をすることにしました。

{EE689E2F-5BC0-4E29-A9EA-3DC2C27326B0}



というのも今回、わが家の薬の管理がもうちょっと出来て入れば!と思うことがあったからです。

高熱が出た木曜はかかりつけのお医者さんの休診日だったため、ひとまず様子をみようと思い家で休ませることに。
あまりに熱が辛そうなのでカロナール(解熱屯服薬)を飲ませようと薬が入っている袋を見たのですが、、思ったより古い汗
我が子たちは滅多に熱を出さないので前回処方された薬が少し前のものだったのです。

そこで今回は熱はすでに下がっていましたが解熱屯服薬を新しく処方してもらい、先生曰く『錠剤は1年、粉は半年くらいもちますよ。』というお言葉の通り今日からそれぞれ半年、1年後の年月を薬を入れる袋に記すことにしましたビックリマーク

ちなみに姉からうつり実は弟くんも風邪をひき、なかよく2人でダウンしたので2人とも受診。処方される薬も2倍。

{883E2E74-0F66-428C-939F-82AE13928B7C}

{A4B60C1A-57B2-4105-A15A-DD984DB6ACD1}

これの倍あります。

薬局から持ち帰る袋のままにしておくと袋ばかりかさばってなんとなく毎回ゴソゴソしませんか?
私は薬局からもらう白い袋から薬を全て出して透明のチャック袋に入れ替えます。


{5DC87BB9-5E2A-4277-8DD4-78ED59B4398B}



1日何回、朝晩などの飲み方や使用期限まで袋に記すことで袋を捨てることができました。
スッキリ音譜
袋は捨ててしまいますが、薬を使い切るまでは副作用や飲み方等につて書いた紙はお薬手帳の近くにとってあります。

整理が終わったら毎日飲む薬の収納場所は食事の時に使うカトラリーやコップの近くへ。
薬は食後、食事の後の流れで服用することが多いからです。

{84FA7CCA-65FD-4A54-9147-D7AB9BC51185}

{58556905-06BA-458D-ACB9-477A81B60B6E}



カロナールは、熱が下がった今、もうおそらく服用しないので今回処方された毎日飲む薬とは別の場所に保管。


これで毎日飲む薬や塗り薬が一目でわかります。

{71ABA732-6C44-4839-8384-2FB11114D6BF}



みなさんのおうちでは飲み薬をどんな風に保管していますか?
袋のままのものがあったら、もしかしたら古くなっているかもしれません。

いざという時のために、時間があるときにお薬の整理してみてはいかがでしょうか?


季節の変わり目は体調など崩しやすいですので、みなさまどうかご自愛くださいね!


****只今募集中の講座****


親・子の片づけインストラクター2級認定講座   詳しくはこちらをご覧ください。


****************



****************

整理収納アドバイス

サービスの内容と料金についてはこちら



3時間お試しプランは

キッチン・冷蔵庫などお好きな箇所をお選びいただけます♪


****************