こんにちはニコニコ


【東京町田】親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー 磐梨裕子です。


今日は気持ちのいいお天気ですね!


さて、最近キッチンについての投稿が続きましたが、相変わらず更に更に快適な空間にするべく整理と断捨離を進めています。


今わたしが整理したいのはレシピ本☆


本屋さんに行くとよく立ち寄るのがインテリアや収納のコーナーと同じくらいお料理コーナーです。


最近は写真も素敵なものが多くついつい買ってしまうレシピ本。

増えてしまったという経験はありませんか?


実際、家にも何冊もあるのですが、たくさん載っていても実は作るレシピって決まっていたりします。


今日はレシピ本を減らすためにわたしがしている3つのコツについて書きたいと思います。


{293403A4-ED4E-4D1B-B31B-C4574F35B821}



①レシピの分量を軽量カップに直接貼る


{D198EE6B-66DF-457D-81AC-179A4907A70F}



これ、一見大胆ですよねウインク


ちなみに、

上はポン酢1/3カップ、水1/3カップ、みりん大さじ3

⇨鶏の手羽元を煮る時のレシピ


下は、酒、みりん、しょうゆ 各大さじ3

⇨ル・クルーゼで作る肉じゃがの分量




この2つ、すごくよく作るのに何故かどうしても分量がいつもうろ覚えで。

肉じゃがについては酒みりんで蓋をして煮たあと、最後に蓋を開けてしょうゆを入れて汁を飛ばすんですが、手順は分かっていても分量だけちょっと確認したい時にわざわざ本まで開くのが面倒だったのです。


しょうゆやみりんを量る時はこのカップを使うので、重宝しています。


洗っても洗っても意外と剥がれません。

見た目はあまりよくないけど使い終わったらしまうのでそれほど目立たず、やはり便利です。


②カードに書いて保管


{BC93BE25-4DE3-4E52-852B-2623B9916E8B}


もっと材料が細かったり手順までは覚えていないレシピは名刺サイズのカードに書き写しカードケースへ。


{CDDC68AA-282B-4128-933A-912314295AF8}


書き写すのはちょっと手間ですが、厳選して。

本よりかさばりません。



③ファイリング


{705A9FFB-0A5D-4893-B755-A7CBDCE82FE6}



本をとっておくまでではないけれど盛り付けなど参考にしたかったり、雑誌の切り抜きの中でも繰り返し作りたい!と思ったものを。

ちなみに雑誌の切り抜きはいきなりファイリングはせずひとまずはクリアケースでざっくりとっておきます。

その中でも頻度が高い、これは長くとっておきたいと思うものをファイリングします。


そして、何度も読み返したい!たくさん参考にしている!表紙も大好き!

というレシピ本はもちろん手放す必要はありません。

わたしはキッチンに飾っています。


{7F6064CA-27A1-4A62-8CD6-32024364BE9D}



冷蔵庫の整理の記事でも書きましたが

自分のお料理の好みやレシピ本やレシピカードとの付き合い方、あらためて考えてみると自分自身の癖や傾向が見えてくるかもしれません。


私も時間を作って引き続きレシピ本の整理を続けたいと思います。



****只今募集中の講座****


親・子の片づけインストラクター2級認定講座   詳しくはこちらをご覧ください。


****************




****************

整理収納アドバイス

サービスの内容と料金について


3時間お試しプランはこちらをご覧ください。

キッチン・冷蔵庫などお好きな箇所をお選びいただけます♪


****************