今日は 晴天とまではいきませんが 時折の晴れ間が


梅雨のジメジメ感を、忘れさせてくれそうです。


事務所は流山市 自宅は茨城県取手市の社会保険労務士


長井 美知子です。



最近 助成金のお話で、沢山の方々とお会いする機会が


増えてきました。


従業員を使う 人を雇う・・という事の難しさを、事業主さんとの


雑談の中で時折感じることがあります。


就業規則もあるよ。 法律も守っているよ・・だけでは人は動きません。


賃金でもなく やはり 人間関係・コミュニケーションだと痛感する事も


多々あります。


そんな人間関係を構築する 手伝いをしてくれる助成金が


今 ブームになって終盤を迎えている「若者チャレンジ」だったり


「キャリアアップ助成金」だったりします。



教える人と訓練生のコミュニケーションが取れなければ、成り立たない


助成金です。


「若者チャレンジ奨励金」は 終盤に差し掛かっていますが


「キャリアアップ助成金」は まだこれからです。


両方ともに 非正規雇用の方が対象ですが、正社員向けには


「キャリア形成助成金」があります。



人材育成は 従業員を育て さらには会社自体も育てます。


是非とも助成金を使って 人財を育ててみませんか?