台風が気になる季節になりましたが、ちょうどいい感じの潮が入ってきたみたいで、
透明度もそこそこ上がってきて、いろんな生き物が集ってきました
辰の口ではそんなに見れないツムブリの群れ
10分以上ずっと付いてきてました。
動画も撮れる余裕の時間もありました。
いつもこんなに群れてくれるといいのですが。
砂地を見るとニセクロナマコが暴れてたのですが、何か変だと思ったら、
ゼブラガニが乗ってて振り落とそうとしてたのかな?
深場ではアカネキンチャクダイもいました。
というか、去年からいる子かな?
アオモウミウシを探したら、いつもの所に居なかったので、必死に探したら、超チビが居ました。
指と比べると小ささがわかります。
最近ハマってるナガサキスズメダイ
オレンジ気味のカエルアンコウと
また別の場所のくすんだ黄色のカエルアンコウ
今からいろいろ見かけない生き物が出てくると思います。
明日以降何が出るか楽しみですが、台風の進路が気になる…