急激に冷え込んだ日本列島
長崎のV・ファーレン長崎のJ1昇格が消滅して
心も冷え込みますが…
気持ちを切り替えて来期には、指揮官も変わってJ1昇格目指しましょ
ということで、先日(っても先週ですが)ちょっとお付き合いで宮崎南郷へ里帰り
いろいろとお世話になっている樫原さんに会いに
あんなことやこんなことを調整しながら、無事に南郷でのご案内を終了
この用事を言い訳に、ついでに南郷でお勉強もさせていただきました
ずっと勉強させていただいてる宮崎の『グリートダイバーズ』の福田さんに潜らせていただきました
グリートダイバーズさんの紹介はこちらから →→→ グリートダイバーズ
早速準備して意気揚々と福田さんにボートを出してもらって水中へ
メッチャ透明度良いし
福田さんの後ろをついていきながら、生き物の探し方から撮らせ方から、
覗き見ながら、ずっと感心しっぱなしでめっちゃ面白い
オレもここでガイドしてたのに、ここにこんなの居たの?
このサンゴも見せてたけど、これが居たの気づいてないし
お勉強させていただきました
ず~~~とみたかったテズルモズルエビ
めちゃめちゃテンション上がって、何枚も撮らせてもらいました。
スズメダイも可愛いし
ムチカラマツエビもいろんなバージョンを見せてもらって、
ずっと『ほ~~~』『は~~~』『へ~~~』って言いながら、
福田さんのガイドで楽しませてもらいました。
2本目もマクロのみのポイントへ
ウミウシガッツリのポイントなので、ほとんど動かず…
ピカチューも畳3枚分のスペースに7個体も居るし、
こっちはチビのピカチュー
こっちは交接中のピカチュー
ちょっとエッチなセクシー雰囲気に
青抜きピカチューに
沢山居るので、いろんな撮り方試させてもらいました。
バサラカクレエビも久しぶりに見れました。
これ以上に沢山見せてもらえて、教えてもらえて非常に勉強になりました
今回見せてもらったのは、
1ダイブ目
モンスズメダイ
ツバメウオ
クビアカハゼ
アカホシカクレエビ
ニセアカホシカクレエビ
ユカタハタ
テズルモズルエビ
イボイソバナガニ
ムチカラマツエビ
イソバナカクレエビ
ヒトデヤドリエビ
マルタマオウギガニ
2ダイブ目
シライトウミウシ
イガグリウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ
クリアクリナーシュリンプ
バサラカクレエビ
アカホシカクレエビ
マルタマオウギガニ
モクズガニ
トウシマコケギンポ
他にも忘れてるのもあるけど、2ダイブでこれだけ見れたら満足でしょ
とにかく勉強になって、またみんなとツアーで来たいと思いました
グリートダイバーズ福田さん ありがとうございました。
K2倶楽部 樫原さん いつもありがとうございます。
またお邪魔します。
来年は今年いけなかった南郷ツアー行くぞ~(笑)