(つづきです。)
新神戸駅からトゥエンティクロスを歩いて森林植物園を目指した二人でしたが、
まさかの休園日に打ちひしがれ、
森林植物園を後にすることにしました。
しかし。
このまま元来た道を引き返すのはちともったいない。
ということで、Rossoさんと相談した結果、
このまま進んで摩耶山まで行こうということにw
森林植物園から摩耶までは、徳川道・シェール道を通っていくことができます。
以前の記事
トゥエンティクロスに引き続き、徳川道は比較的歩きやすい道です。
でっかい堰堤の横に道が続いています。
道はかなり整備されている感じで、
危ないところにはきちんと仮設の通路が設けられていました。
ときどき休憩。
水分はきちんと摂らなきゃねw
Rossoさんはどうやらハイドレーションシステムに興味が湧いたみたいです( ´艸`)
やがて、分岐点に。
徳川道と並べて桜谷道という道が書かれていますね。
そのまま進んで行くと、渡渉スポットが現れました。
渡ったところで
休憩w
厳しくはないですが、ずっと緩やかに登ってきている感じです。
ちょうどこの川を渡ったところで道が分かれていました。
地図で確認すると、どうやらこのまま徳川道・シェール道を経て摩耶に行くよりも
ここから右に行く桜谷道の方が直線距離が近そう・・・。
そんな感じでした。
で、右に行こうと。
大丈夫?コレ(´ェ`;)
とはいえ、進むしかありません。
大丈夫じゃないwww
Rossoさん、ヘロヘロです( ´∀`)
小さな橋で少し癒され
頑張って進みます。
そして休憩( ´▽`)
厳しい道のりで周りを見る余裕がつい奪われますが、
この桜谷道、結構綺いい景色がありますw
なので、クロクマ君に登場してもらったり。
一方、Rossoさんは残りの距離を調べるのに余念がありませんw
YAMAPというアプリ、Rossoさんが教えてくれたんですが、なんか良さげです( ´▽`)
さぁ、残りはあと少し。
気を取り直していきましょう!( ゚Д゚)
いや~、ホントきついですよ。
もうちょっとだと思ってからが長いの(笑)
やがて、こんな道標が現れました。
○○道ではなく、駐車場!!
明らかに山頂に近づいていますw
Rossoさんも、もう限界っぽい(´д`ι)
やがて
着いたー( ´▽`)
掬星台はここからすぐのところです。
ようやくたどり着いた山頂。
頑張った甲斐がありましたね( ´▽`)
命のフローズン。
こうして2人のおっさんは、
ロープウェーとケーブルカーを乗り継いで
下界へと帰ってきましたとさw
おしまい。
☆大きな写真をご覧になりたい方はこちらをクリック!
http://robotk17.tumblr.com/
■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
私の大変お世話になっている先輩が本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!
Reform Compass Facebook Page
大規模リフォームで失敗しないマル秘情報をお届け!無料メルマガはこちらから▼
大規模リフォームのここだけの話!(無料メルマガ)を購読する
【大規模リフォーム】そのままでは失敗してしまうかもしれません!
(;°ロ°) ェ、マジで?!
失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト

★リフォームコンパスの 秘密
---------------------------------------------------------
私が管理人になっているグルっぽです。
↓画像をクリック!

頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

ツイッターはじめてました。 (´д`)ぇ
@robotk17
よかったらフォローしてくださいね(´∇`)
















































