芦屋川駅から住宅地を歩いて、高座の滝までやってきました。
すでになかなか暑くなってましたが、
さすがに滝の近くは涼やかです( ´▽`)
水量もまずまず多いですね。
写真を撮りながら、少しばかり休憩です。
まだ序の口のところ。あんまり長く休んでたら日が暮れてしまいますw
ということで、金玉神社の横を通ってロックガーデンへ進みます。
さらりとスルーできなかった方は、こちらの記事をどうぞ。
いきなり険しい感じの道ですが、
この季節、草木が綺麗ですね。
紫陽花もそろそろかなぁ。
また撮りに行かなくては( ´∀`)
丁寧なコース案内が設置されています。
地獄谷へはこの辺りから行くのかな?
まだ訪れたことのない、大冒険ルートもここにはあるんですw
(ガイドブックには経験者と行くことと明記されてます)
うちの奥さんも順調に進んでます。
結構ゴロゴロした道なんですけどねw
ただ、岩場が多くて人気があるんです、このロックガーデン。
やがて、ちょっと開けたところまでたどり着きました。
あ、そうそう。
うちの奥さんの装備を紹介してねってご依頼がありましたので、ここで少し触れておきましょう。
ザックはせっかく買っていたMIRRET(ミレー)のSAAS FEEを使わずに
普段使いにしてるmont-bell。
なぜ?('ェ';)
帽子はMarmot。多分防水とかついてないやつです。
靴はL・L・Bean。
本格的なトレッキングシューズではないですが、歩きやすいと愛用してます。
タイツとスカート、靴下もmont-bellかな。
やはり品質と価格で安定してます、mont-bell( ´∀`)
海外ブランド、格好いいけど高いですよね~(;'∀')
さぁ、ちょっと休憩したら、また進みますよ。
最初の急激な岩場は過ぎてますが、それでも結構岩だらけだったりします。
頑張って歩いてますね( ´艸`)
やがて、道標が出てきました。
というか、ここはさすがに迷わない道w
風吹岩に一直線です。
やがて、
開けたところに出てきました。
そう、ここが有名な
風吹岩
の手前!
ははは( ´▽`)
でもいい眺めなんです、ここ。
地獄谷ルートからはここに合流するんじゃないかな?
さぁ、風吹岩までもう一息です。
そして、着きました~( ´▽`)
(つづく)
☆大きな写真をご覧になりたい方はこちらをクリック!
http://robotk17.tumblr.com/
■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
私の大変お世話になっている先輩が本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!
Reform Compass Facebook Page
大規模リフォームで失敗しないマル秘情報をお届け!無料メルマガはこちらから▼
大規模リフォームのここだけの話!(無料メルマガ)を購読する
【大規模リフォーム】そのままでは失敗してしまうかもしれません!
(;°ロ°) ェ、マジで?!
失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト

★リフォームコンパスの 秘密
---------------------------------------------------------
私が管理人になっているグルっぽです。
↓画像をクリック!

頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

ツイッターはじめてました。 (´д`)ぇ
@robotk17
よかったらフォローしてくださいね(´∇`)































