今日は冒険のお話&写真をお届けしようかと思います(´▽`)
前の水曜日にひとりで行って来ました。
再度公園まで車で行って、その後神戸市立森林植物園まで
歩いていってやろうという企画です。
(あくまでひとりです。)
距離は大したことありません。
ただ、初めてのコースなのと、
この日はとても暑かったのがどう出るか・・・。
再度公園は平日は完全に無料でした。
六甲の上の各施設はどこも500円程度かかります。
意外といいかもね( ´∀`)
本日のお供は
α77 と Vario-Sonnar T* 16-80mm f3.5-4.5 ZA
それから植物園用に
SONY 70-300mm f4.5-5.6 G SSM & Minolta STF135mm f2.8〔t4.5〕
で臨みました。
駐車場でいきなりこんな紫陽花に遭遇。
そう、神戸市立森林植物園は有数のあじさいの有名スポットなのです(´▽`)
あじさい園目指してがんばりましょう~!w
まずは再度公園を抜けていきます。
貸しボートはどうやら営業していない様子。
土日だけなのかな?
それでもあじさいが飾られているあたり、人の気配がありますね。
植物園まで行かなくても、ここの公園もお散歩にはいい公園です。
公園の遊歩道を抜けて、車で上って来た再度ドライブウェーまで戻ってきました。
車道の脇にもあじさいがいっぱいw
すっごいいいお天気です(´▽`)
ひとりで歩いているのがもったいないぐらいです(ぇ
とはいえ、ひとりの山歩きもいいですよ~。
私の場合、写真撮りながらなので、自分のペースで歩けるのはとてもラクなんです。
登山目的だと、きっとこんなミノムシ撮ってる余裕はありませんからね(´艸`)
少し歩いて行くと、案内板が出てきました。
周りは「山の公園」って感じで、とてもいい場所です(´▽`)
そして、なんとここにはバス停がありました!
さすがに暑いから、楽してバスでいっちゃいますかね~( ´∀`)
しかし・・・
平日0便。
1本もないんか!!(゚Д゚)
完全に割り切られてますw
ということで、バスで楽チン計画は瞬時に挫折。
再びテクテク歩いて行くことになりました。
(そういや名前は再度ドライブウェー・・・ ※注 再度とかいてふたたびと読みます。)
しばらく進むと、登山口のような場所が現われました。
手描き風の看板も用意されています。
ドライブウェーと併走して山道があるようです。
そう。しっかりした山道ねw
緑もとても綺麗です。
これはもみの木。
これは広がった葉っぱ。
知らないからw
この日は特に緑の美しさに魅せられたように思います。
帰って見ると、結構こういう写真撮ってるw
かと思えば、こんなのも。
「杉だと分からないぐらい接近し杉。」
くだらない写真を撮りながら、
大量に汗もかきながらw
まだまだ歩いていきます。
やがて、道標が現われました。
(つづく)
■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
私の大変お世話になっている先輩が本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!
Reform Compass Facebook Page
大規模リフォームで失敗しないマル秘情報をお届け!無料メルマガはこちらから▼
大規模リフォームのここだけの話!(無料メルマガ)を購読する
【大規模リフォーム】そのままでは失敗してしまうかもしれません!
(;°ロ°) ェ、マジで?!
失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト

★リフォームコンパスの 秘密
---------------------------------------------------------
私が管理人になっているグルっぽです。
↓画像をクリック!

頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

ツイッターはじめてました。 (´д`)ぇ
@robotk17
よかったらフォローしてくださいね(´∇`)































