もはや冒険でも何でもなくなってますが(;´∀`)
ハーブ園の門をくぐってから
色々なひまわりと草花を堪能し、
頂上を目指した訳です。
(園内に入ってからも、ずっと坂道なのですよ、当然。)
途中ベンチで休んでいるお父さんもいました。
そりゃ、暑いからね~(ーー;)
って、お父さんじゃなかった!
∑( ̄□ ̄;)
超でかいシシトウでしょうか。(;´∀`)
シシトウとお父さんを間違えるぐらい暑いんです。
というか、誰が置いたんでしょう?(^_^;)
やがて頂上の駅に到着しました。
一番上にはお店やレストランがあったりして、
ちゃんとした観光施設なのです。
振り返ると、どれだけ登ってきたかが分かります。
六甲山よりは全然低いんですけどね。
もうこんな時間になっていたので、
一人で昼食をとる事にします。
さすがに新神戸駅前のローソンで買ったパン1つでは足りんかw
(おやつのつもりでしたので・・・(^_^;))
ということで、売店を覗いてみました。
こだわりだそうです。。。
ということで、こちらにしました。
辛くない方ね(´∇`)
味は・・・
まぁまぁでした(*´Д`*)
少し休憩したら、もう下りることにします。
というのも、
上って来るときには目に付かなかったのですが、
グラスハウスという温室が横にあるのです。
ここを覗いて帰ります。
「ハーブのある暮らし」
というテーマで部屋なんかが再現されています。
いわゆる「おしゃれ生活」的な「ロハス」的なアレです。(´・ω・`)
解説できないので、おしゃれ写真をドーっと載せますw
温室もちゃんとあります。
ただ、暑すぎて長居できませんでしたw
なのでコレだけしっかり撮っておきます。
食虫植物のウツボカズラです(*´Д`*)
草のくせに虫食べるっていいわーw
強肉弱食っぽい感じ(´∇`)
そう思っていたら、
悪の権化みたいのが現れました((((゜Д゜;))))
絶対、上のバナナを食べようとしたら口ばしが開いて襲ってくるヤツです!
(;°ロ°)ハッ
ウツボカズラと同じコンセプトかっ!
((((゜Д゜;))))
危うく植物に消化されて冒険が終わるところでした。
(´・ω・`)アブナイアブナイ
外に出ると、おじさんが休憩していました。
「暑いからゆっくり休んでいきなよ」
もはや暑さで頭の中はトリップしているようです(´д`)
風の丘に戻ってきました。
ただ、どうしても
どうしても
あのフォトスポットで一人で記念写真を撮る事ができませんでした。。。
根性が足りないと思われます(´・ω・`)
元のゲートを出て、帰路につきます。
そういえば・・・
入場料払う場所なかったな。
普通はロープウェーの往復運賃と一緒に払ってくるんですが、
徒歩の人のためにわざわざゲートで人を置いたりはしないようです(笑)
皆様も良かったらタダでハーブ園へw
暑くなけりゃ、さわやかなハイキングロードなんでしょうけどねぇ(;´Д`)
ようやくここまで戻ってきました(´∇`;)
今回の冒険。
三宮-新神戸-布引の滝-布引貯水池(五本松堰堤)-布引ハーブ園 (往復)
4時間28分 歩行距離14.5km 高低差468m
500mlペットボトル×4本。
うん。よく歩いた。(´ー`)
2011年シロクマインテリア記事PICK☆UP
■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
この4月から私の大変お世話になっている先輩がいよいよ本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!
Reform Compass Facebook Page
【広告】大規模リフォームではどの会社に見積を依頼するかで結果が大きく異なります。
失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト:リフォームコンパス

★★グルっぽをつくりました!★★ぜひご参加ください(´∇`)
↓画像をクリック!

頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

ツイッターはじめてました。 (´д`)ぇ
@robotk17
よかったらフォローしてくださいね(´∇`)
ヨレヨレw




































