その後、北山池方面に進みました。
涼しげな景色でも撮れないかなぁ・・・と。
植物園自体も暑さと朝からの雨のせいで人はまばらだったんですが、
こちらはもっと閑散としていました。
そんな中、池の写真を撮るおっさん1人。
(´・ω・`)
いや、厳密には一人ではありませんでした。
池の対岸にカメラを構える男の姿が。
他にもヘンタイがいた( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
あ、さっきの写真はND400フィルターで撮っています。
水面が静かではなかったので、写り込みがぼやけてますね(;´∀`)
池の写真は何枚か撮りましたが、
あんまりいい感じにならず。
蚊に咬まれて終わりました(笑)
逆光好きの私は、こういう光の差したところを見ると
ついつい撮っちゃいますw
ちょっと雨上がりっぽいですかね。
本当は葉先に水滴がついていたんですが、
もっと寄らないとダメでしたね~。
望遠ズームをつけていたので、いまいち寄れず。
そこでレンズを交換するのも面倒だっただけですがw
こりゃ、グルっぽ企画展の写真も怪しいなぁ・・・。
雨上がりの山はかなりの湿気です。
眼鏡もすぐ曇っちゃいそうになるぐらいです。
そしてそんな(;´A`)ムシムシスル環境の中、
私は出会ってしまったのです。。。
(# ゚Д゚)モザイクかけんな!
ウォッホン(*´Д`*)
失礼しました。
デカいきのこですよ!
しかも先がイガイガしている・・・(*´Д`*)
なんて美味しそうなんでしょう(´∇`) コラ
きっと食べちゃダメなやつに違いありません。
よくよく見ると、結構生えていました。
わ、さっきよりもっとデカい!
食べると笑顔の絶えない人になれるやつでしょうか。
それとも
体が倍の大きさになって火が吹けるやつでしょうか。(*´Д`*)イイ
梅雨明けの山は恐るべしです。
あんなイガイガしたきのこではなく、
食べるなら、フワッとしたこういうのがいいと思います。
それもたぶんアウトだから!
(゜Д゜)
ニョキニョキ危険なキノコ類が生えまくっている池周辺は
やっぱり危険かもしれないので、これぐらいで後にすることにしました。
16時ぐらいから入園して、
気がつけばもう17:30を過ぎていました。
あんまりたくさんの写真は撮れませんでしたが、
雨上がりに駆けつけた割には色々と試せました(´∇`)
今度はもう少し時間をかけて、
じっくり撮りに来ようかな・・・とも思います。
あ、それからるさん待望の冒険もね(*´Д`*)
2011年シロクマインテリア記事PICK☆UP
頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
【広告】大規模リフォームではどの会社に見積を依頼するかで結果が大きく異なります。
失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト:リフォームコンパス

シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
この4月から私の大変お世話になっている先輩がいよいよ本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!
Reform Compass Facebook Page
★グルっぽをつくってみました!ぜひご参加ください(´∇`)
↓クリック!














