こんばんは。
冒険の記事を書いたときに思うんですが、
コメントが激減します(笑)
いやぁ~何て言っていいか分からないですよね、山の写真なんてwww
分かってて書いてます(´・ω・`)b
あ、数少ない冒険ファンの方は引き続きお楽しみください(´∇`)
さぁ、今夜もおっさんと共に冒険の旅に出かけましょう(´∀`)
雷声寺というお寺までたどり着きましたが、
その先にはいよいよ山道への入口がありました。
これこそ山道って感じですね。
まだまだエネルギーがありますから、
上り坂もひょいひょい進んでいけます。
ぇ?
いま何か見ませんでした?
武田さんの落し物でした(´・ω・`)
3038番ってのがとても気になります!(゜Д゜)
と3038に思いを馳せながら歩みを進めていると
木から虫がぶら下がっているのに気づきました。
しかも何度も・・・(;´Д`)
ムシって苦手なんですよね。
おっさんといえども。
うっかり体についたら大変です。
グハッ!(゜Д゜)
あわてて爪でヒョイッと払いました。
腕の太さぐらいの巨大イモムシではなかったのが幸いでした(´・ω・`)
道はもちろん上り坂もたくさんありますが、
ときには平坦な道もあり、
季節柄、とても爽やかでした(*´Д`*)
登ってない時は登山もいいなって思います。
上り坂になった瞬間に忘れるのですが。
大木が行く手を阻むことも。
やがて最初の道案内が現れました。
摩耶山まで残り2.8kmだそうです。
ひるまずに進みましょう。
つばきの花って散るときはなんだか切ないです。
でもここで止まっていられません。
母に会いに行くのです!(゜Д゜)
不思議な根と生命力に感慨を深めながら歩いていくと
次なる道標が出てきました。
道が合ってることが分かるだけで、ちっとも励まされませんでした(´ー`)
さらに少し進んでいくと
こんな地図があったので確認します。
どうやらここが分岐点の様子。
左に進めば学校林道。
右に進めば旧摩耶道。
冒険している最中に
「学校」
だなんていう脆弱な名前の道を進む訳には参りません(´・ω・`)
ここはあえて旧摩耶道へ。
あんなことになるとは知らずに・・・・
(つづく)
2011年シロクマインテリア記事PICK☆UP
頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
【広告】大規模リフォームではどの会社に見積を依頼するかで結果が大きく異なります。
失敗しない大規模リフォーム専門情報サイト:リフォームコンパス

シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)

■シロクマインテリア読者の皆様にお願いがあります。
この4月から私の大変お世話になっている先輩がいよいよ本格的に事業をスタートされました。
私たちの関わってきた住宅の大型リフォームの専門サイトです。Facebookアカウントをお持ちの方は下のリンク先のページを「いいね」していただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!!
Reform Compass Facebook Page
★グルっぽをつくってみました!ぜひご参加ください(´∇`)
↓クリック!
















