体育の日がハッピーマンデー的に強制移動させられ、8日になっていました。
昭和の決まりが抜け切れないんです(;・∀・)
世間では3連休の最終日。
ところが、火・水がお休みの私にとっては
連休の初日だったのです(´∇`)ヤター
そもそも祝日だからといって休みではない会社なので、
祝日が社休日に設定されているだけでもありがたい訳です。
さて、そんなお休みだったので
また家族でお出かけをして参りました。
特に予定してなかったので、その日の朝、急きょ六甲高山植物園でも行こうかと。
ところが、六甲山の山道を車で走らせて山頂付近まで行って驚きました。
山が渋滞しとる(;°ロ°)
もちろん追い越し車線なんて存在しない山道のことです。
車がぎっちりと列を作って動けなくなると、二進も三進も(ニッチモサッチモってこんな字書くのか!w)いかなくなります。
のろのろ~ のろのろ~
みんな六甲山ガーデンテラスに遊びに行く人たちが駐車場に並んでたのです(ーー;)
高山植物園はまだその先。
着いたときにはちょっと疲れてしまいました。
というか、そこも駐車場がほぼ一杯の状況だったので、
思い切って目的地を変更することにしました。
神戸市立森林植物園に。
「きっともう行かない!」と誓った場所です。
ほぼ『木』しかなかった、あの場所です。
実は私が一人で歩き回ったあの日、行かなかったところに
子供が遊べそうな広場があったようなのです。
大人が楽しめる高山植物園よりは、サザエちゃんが走り回る場所に連れてってあげたい、
という奥さんの要望もあったので、
まさかのリベンジですw
こんなに早く( ´艸`)
森林植物園の駐車場の近くにはメタセコイアの並木がありました。
そういやこっちには足を運んでいませんでした。
あの山道とは違って、公園っぽい雰囲気です。
階段を上がってみると、
「あ!」
と驚くほどではないですが、芝生の広場がどーんと広がっていましたw
これはなかなかの広さです(*´Д`*)
サザエちゃんもテンションが一気に上がりました。
小さな坂道を上ったり下りたり・・・
ボールとか持ってくるとよかったですねぇ(´∇`)
芝生広場の奥のほうにはちびっこ広場もあります。
「すべりだいするの。」
おそるおそるチャレンジしましたよ、サザエちゃん。(´ー`)
一度成功すると、「もういっかい!」の無限ループです(笑)
何度も何度もすべっていたので、私は近くのベンチでうとうとっとしてしまいました。
ふと気がつくと、ぶらんこの方に。
こちらも無限ループでした( ´艸`)
サザエちゃんも大満足。
森林植物園の方もなかなかやりますヽ(´ー`)ノポイントアップ
山を下りるときには、再度山のドライブウェイから下って
ビーナスブリッジにも立ち寄りました。
ここは山頂と違った感じで見える、夜景の名所です。
神戸の百万ドルの夜景が一望できます。
時間が早すぎて、全然夜景じゃないけどw
夜になると、恋人達が愛を語らう聖地な訳です。
そしてここには伝説があります。
二人で南京錠を取り付けると結ばれるという。
サザエちゃんもいつか誰かと来る日がくるんでしょうか。
と感慨にふけっていると
愛の南京錠で遊びだした!∑( ̄□ ̄;)
これっ!ひとさまの恋で遊んではいけません!(゜Д゜)
まだしばらくは彼女は私たちの元に居てくれそうですね(´∇`)
2011年シロクマインテリア記事PICK☆UP

頑張って書きますので、こちらから応援よろしくお願いします

にほんブログ村
【広告】シロクマインテリアはこちらのサイトを応援しています。
※リフォームに興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね!(´∇`)

シロクマインテリアおすすめフォント:しねきゃぷしょん (PCにダウンロードするとシロクマの世界をより味わっていただけます。)





















