こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。
一昨日から今日にかけて、子供たちの学校行事へ向かいました。
まず一昨日は中学校で参観。
日曜日の合唱コンクールの練習風景を見学させてもらったり、子供たちの描いた絵や技術の作品など、力作を見学させていただきました。
合唱コンクールが平日なので、お仕事などでコンクールを観る事ができないご家族へ、学校から配慮いただいたんでしょうね。
そして、昨日は合唱コンクール。
今日は小学校での授業参観。
社会の授業でしたが、みんな「はいっ!はいっ!」と手をシャキっと挙げて、たくさん発表する姿が印象的でした。
3日間のうち、特に印象強かったのが合唱コンクール。
各学年で最優秀賞、優秀賞、優良賞が決まるんですが、学年が上がるごとに賞狙いが加熱して、3年生ともなるととにかく熱い!
午前中1年生と2年生が終わって、昼食を挟んでの3年生の発表というスケジュール。
3年生は昼食時間もそこそこで練習をしたり、円陣を組んだりと、緊張感がこちらにも伝わりました。
我が子が3年生にはいないんですが、娘から「3年生の学年曲を録ってきて!」と言われたので、最後まで聴くことにしました。
1、2年生はもちろんですが、3年生の各クラスの発表は本当にすばらしいものでした。
最優秀賞に選ばれたクラスの曲は、『Soon Ah will be done』というアカペラ曲。
https://www.youtube.com/watch?v=hZj-RfpOy9M
男女共に「みんな合唱部なの?」と思われるほどステキな声で、会場全体を魅了していました。
テンポが軽快なこともあって、今でも私の頭の中を過ぎっています。
各学年発表が終わったら、学年全体で発表する時間があります。
3年生は『言葉にすれば』という曲でした。
中学生最後のステージ・・・200人以上が奏でるハーモニーに圧倒されて、とても素敵でした。
感動をありがとうございました!
これから次のステージに向かってそれぞれ大変だと思いますが、みんな頑張って欲しいなと思います。
【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】
○ベビーマッサージ、ファーストサインなど各教室の最新案内
○各教室の空き状況
○SmileRing教室へのアクセス
○ご予約・お問い合わせ
○お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983
