こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。
今日は午後からの筑紫野市・ブックスタート事業へボランティアとして参加してきました。
今日は80組ほどの赤ちゃん&ママさんにお越しくださいました!
ほぼ休み時間なく、絵本やわらべうたを楽しみました。
終わった後で、事業に携わった皆さんで反省会。
その中で、「寝る前にどのように絵本を読み聞かせたらいいですか?という質問をいただきました。」とご報告がありました。
部屋の明るさは?
赤ちゃんとママはどんなスタイルで読んだらいい?
質問された時に答えられた内容は、こうだったそうです。
「部屋の明かりは、絵本をちゃんと見せていただきたいので、明るいままでいいですよ。そして、寝そべらずに、赤ちゃんをママのお膝に座らせて、絵本を楽しんで下さいね。」
寝る前に読み聞かせをする習慣をつけると、ママの声で気持ちが落ち着いたり、絵本の楽しさを感じることができますし、「これから寝る時間だ!」とスイッチが切り替わるようにもなります。
親御さんは、読むときはゆったりと、落ち着いた声で読んでいただくといいかなと思います。
じゃあ、どんな絵本を選べばいいのかなぁ?
ゆったりとした内容の絵本がおススメですが、例えばこちらのサイトなどを見ていただくと参考になるかなと思います。
http://moomii.jp/kosodate/sleepingbook-selection.html
他にも「赤ちゃん 寝る前 絵本」などでネット検索いただくと、為になる情報を得ることができますよ。
お子さんのねんね前に、ぜひ絵本をご活用下さいね。
【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】
○ベビーマッサージ、ファーストサインなど各教室の最新案内
○各教室の空き状況
○SmileRing教室へのアクセス
○ご予約・お問い合わせ
○お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983