合唱コンクールで・・・ | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。



こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。


ただいまベビグラファー(=赤ちゃんの写真家)資格取得を目指して、日々楽しく奮闘中です!



昨日のことですが、長女の学校の合唱コンクールがありました。


25日の日曜参観の時、各クラスのコンクールに向けた練習を見たり、校内あちこちでパート別で自主練習をする光景を目の前にしたりして、学校全体がコンクールモード!


長女の学年に合わせて、一昨年は中1、そして昨年は中2を聴いて、今年は中3のコンクールへ。


学年が上がるにつれ、貫禄のある歌声、そして豊かな表現のある歌を聴かせてくれました。


各クラスの発表が終わったら、中3全員でステージへ。


学年発表として、『大地讃頌』を聴かせてくれました。


全員で250人はいるかと思いますが、その人数の多さにびっくり!


そして、その人数で歌う『大地讃頌』は圧巻でした。


感動して涙が溢れました。


今でも彼らの歌声が頭から離れません。



『大地讃頌』・・・昔から中学校の合唱で歌われているそうですね。


私は歌ったことがないし、イマイチどんな曲かわからなかったのですが、歌の出だしで「ああ、聴いたことがある!」と思い出しました。


(ちなみに家族は、「大地讃頌ってこうやろ?」と最後の歌詞“母なる大地を あー♪”しか歌わなかったので、ちんぷんかんぷんでした(´ε`;))


この曲の素晴らしさを感じたし、たくさんたくさん練習を重ねて生まれたハーモニーってやっぱりステキだなぁと改めて思いました。


来月は小学校の音楽発表会の予定があります。


小学校最後の発表会になる長男、そして「歌う間に振り付けがあって恥ずかしいっちゃん!」という次男が出るので、今からとても楽しみデス。



【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】

ベビーマッサージ、ファーストサインなど各教室の最新案内

各教室の空き状況 

SmileRing教室へのアクセス 

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983