熊本へのドライブで歴史に想いを馳せる!? | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。

各教室の最新案内  / 各教室の空き状況  /SmileRing教室へのアクセス  / ご予約・お問い合わせ



こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。


連休の間、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


連休中もお問い合わせやお申し込みをお受けしておりますので、お気軽にどうぞ!



今日はとってもいいお天気でした。


今日は長女も長男も部活やサッカークラブがお休みだったので、久しぶりに家族でドライブをしました。


まずは、熊本の山都町というところにある通潤橋。


1854年に水の乏しい土地へ水を送るために架けられた橋で、決まった時間に橋の中心辺りから放水されます。






橋の上を歩くこともできるんですよー。



案外幅が広くて、高所恐怖症の私でも余裕をもって歩くことができました。



約40分ほど待って、午後1時に放水!




前日に雨が降ったからか、かなりの水量にびっくり!


たくさんの観光客を魅了しました。



御船町へ移動する途中で、霊台橋へ。





江戸時代後期に架けられた石造単一アーチ橋で、国の重要文化財に指定されているそうです。



御船町では、恐竜博物館へ。






今日はこどもの日ということで、玄関先の恐竜くんも柏餅をくわえてのお出迎え。




博物館の中は、色んな時代ごとの背景や生存していた恐竜についての掲示があって、私にとってはハイレベル!


ただただ、「こんな小さな骨をよく見つけられたなぁ。」と感心していました。



館内の中でも圧巻だったのはこちら!



レプリカですが、トリケラトプスやティラノサウルスの大きさには目を見張るものがありました。



子供たちが大きくなるにつれて、家族みんなで1日遊ぶ日も少なくなりました。


そんな中、今日は思いで残るとても貴重な1日でした。



【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】

ベビーマッサージ、ファーストサインなど各教室の最新案内

各教室の空き状況 


SmileRing教室へのアクセス 

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983