【教室レポート】12/25出張ベビーマッサージ教室 | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。

各教室の最新案内  / 各教室の空き状況  /SmileRing教室へのアクセス  / ご予約・お問い合わせ


こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。



今日は今年最後の教室day。


ご依頼者のお宅へ出張してのベビーマッサージ教室でした。


お子さんの便秘をどうにかしたいということでしたので、「これはどうにかしないと!」と、昨日からとにかく早く伺いたい気持ちでした。



お子さんは、生後3ヶ月になられるRちゃん。





Rちゃんは4人きょうだいの末っ子ちゃん。


お邪魔した時にRちゃんを抱っこして迎えてくれたのは、2番目の中学生のお姉ちゃんでした。


Rちゃん、お会いした時はご機嫌でしたが、段々と雲行きが怪しくなって、「なみだちゃん」へ。


ということで、Rちゃんはママさんにお任せして、お姉ちゃんがベビ人形を使いながら、ベビーマッサージを学んで頂くことになりました。



しっかりとした、そして上手な手つきで手技を学ばれるている様子を見ながら、ずっと感動しっ放しでした。


次世代の方が育児に関心を持ってくれるなんて、なんて幸せなんだろう・・・初めての感覚でした。


そして、どうしてこんなに躊躇なく、スムーズにできるんだろう?とも思いました。


その答えのヒントはママさんからのお話から得られました。


3番目のお子さんが生まれた時にベビマを習いに行かれたそうですが、先生からの勧めで、上のお二人をメインにマッサージをされていたそう。


それを2番目のお姉ちゃんはしっかりと覚えていらっしゃいました。


その時からマッサージの気持ち良さを覚えていらっしゃったからこそ、Rちゃんにマッサージを伝えたいというお気持ちがあったのでは・・・と思います。



お姉ちゃんに「Rちゃんがお姉ちゃんとお母さんを見る様子って違うの?」と聞くと、「違うと思う。」とのお返事。





こちらは、上手にあやしているお姉ちゃんを見ているRちゃん。







そしてこちらは、あやしているママさんを見ているRちゃん。


写真ではわかりにくいかもしれませんが、Rちゃんは「ホントに生後3ヶ月?」と言いたくなるほど、表情や声で相手に気持ちをしっかり伝えられているなぁという印象を受けました。


それは、Rちゃんの誕生に皆さんが喜ばれ、そして見守られながらスクスクと成長していらっしゃるからかなと思いました。



ご家族のあたたかさを感じながら、ママさんやお姉ちゃんとこちらに書ききれないくらいたくさんステキなお話をさせて頂いて、とっても楽しかったので、すっかり長居をしてしまいました。


そして、お姉ちゃんがずっと気を利かせてママさんのお手伝いをされていた様子に、感激し続けていました。


ママさんが「ベビーマッサージって、本当に良いですよね。知らないっていうのが、ホントもったいない!」と仰って下さったこと、とても励みになりました。


来年、もっともっとベビーマッサージの良さを皆さまにお伝えしていきたいと改めて思いました。


Rちゃん&ママさん&お姉ちゃん、今日はどうもありがとうございました。


クリスマスの日、皆さんからステキなプレゼントを頂いたような気持ちでした。


ベビーマッサージなどでご不明な点がございましたら、いつでもお声掛けくださいね。



【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】

ベビーマッサージ、ファーストサインなど各教室の最新案内

各教室の空き状況 

SmileRing教室へのアクセス 

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983