保育園の勉強会にて | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。

SmileRingのブログへようこそいらっしゃいました感謝


筑紫野市を中心に活動しています、「赤ちゃんの専門家」RTA指定スクールSmileRing横山と申します。


はじめまして!の方は、先ずこちら をご覧ください。



昨日のお話ですが、充実した1日を過ごす事ができました。


午前中保育園で保護者会主催の勉強会があったので、役員としてお仕事をしてきました。


勉強会に来て下さった先生は、太宰府市・水城小学校の内田先生。


とても人気のある先生だそうで、あちらこちらの講演会にひっぱりだことのこと。


今回先生に講演をお願い出来たのは、とてもラッキーだったそうです。



テーマは、『ホップ:もっと、子どもの世界を知ろう!ステップ:今だからこそ、大切にしちゃおう!ジャンプ:これだけは、やめちゃおう!』。


内容をざっとお伝えしますと…。


★子どもは、物事を理屈ではなく、感性でとらえていくので、大人は自身の尺度で測ることをせず、見抜き&認め、そしてふくらませていくことが大事


★無意識のうちに「見方」「考え方」「感じ方」が刷り込まれがちになってしまっていることに気づいてみよう


★子どもと共に育っていこう!→「共育」


★子どもをみんなの協働で育てよう!→「協育」


★子育てをするのに、これだけはやめよう!→「恐育」


★学力の土台になる10個のキーワード


★過去と他人は変えられない!未来と自分は変えられる!



笑顔がステキな、とても大らかな方で、とても面白くて惹きつけられました。


人は笑うと免疫力がアップすると言われていますが、昨日は相当アップしたかも!?


講演会というと講師の方が一方的に話される印象が強いんですが、先生のお話は聴講されている方に質問をいつも投げかけながら話を進める「参加型」で、1時間30分はあっという間でした。


今回は未就学児の保護者向けのお話でしたが、「既に小学校に入っている子どもでも間に合うお話ですか?」と伺ったところ、大丈夫だとのお返事。


我が家の中学生、小学生、そして保育園児の3人の育児にこれから活かしていきたいなと思いました。


そして、これはファーストトーク教室でもママさん方のワークショップでご一緒に考えていただける内容でしたので、お仕事でも活かせればと思いました。


保育園の勉強会に来て下さる講師の先生はいつも貴重なお話をいただける方々ばかりなので、次回の勉強会もぜひたくさんお集まりいただけると良いなと思います。



<<最新の教室等スケジュールはこちらをご覧ください。



昼寝もしたのに夜もぐっすり!ママも嬉しいベビーマッサージ:筑紫野





RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~

RTA指定スクールSmileRing

山 律子

黒電話092-924-0983 (土・日・祝日もご対応しています)

メールinfo@smilering.net  (24時間受け付けております)

ホームページhttp://www.smilering.net/

RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~



RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~