SmileRingのブログへようこそいらっしゃいました![]()
筑紫野市を中心に活動しています、「赤ちゃんの専門家」RTA指定スクールSmileRing横山と申します。
はじめまして!の方は、先ずこちら をご覧ください。
今日は次男の通う保育園で保育参観&クラス懇談。
まず保育参観では、朝の集まり。
そして2グループに分かれて、まずは絵画タイム。
保育園ではチューブ絵具ではなく、粉絵具を使います。
赤、青、黄、白の粉絵具をパレットに置いて、水を入れながら、色を作っていきます。
そのまま使っても良いんですが、混ぜて使う楽しみもあって、子ども達は夢中になって色を作り上げて、思い思いにステキな絵を描いていましたよ。
そして次は工作。
作ったものはこちら!
「パクパク星人」と言うそうで、つまみを動かすとパクパク食べるというモノ。
子ども達がハサミでパーツを切って貼り合わせる作業なんですが、何故か次男の雲行きが怪しくなって、泣きだす始末。
主人が横にいたにも関わらず、どうしたんでしょう!?
今でもハッキリとしたワケがわからないんですが、恐らく私が子ども達の写真を撮り廻ってその場にいなかったから、少し寂しくなったのかな・・・とも思っています。
息子くん、ごめんね。
次はクラス懇談。
今年度は保護者会の役員をさせていただいているので、司会進行をしました。
お仕事とは違って、たくさんの方の前でお話するのは心臓バクバク。
でも、皆さん優しく微笑みながらこちらを見て下さったので、少しは緊張もほぐれました。
保育園最後の1年間、子ども達はもちろんですが、保護者の皆さんにも少しでも楽しく過ごして頂きたいと改めて思いました。
役員のお仕事は色々とありますが、その中にDVD作成もあります。
これは、1年間の子ども達の姿の画像と映像をDVDにまとめて、みなさんにお渡しする為のモノ。
役員の皆さんで作っていく文集の付録のようなもので、グリコのキャラメルだったら、そのおまけのようなモノです。
役員の皆さんと共に撮影した画像の他にも、保護者の皆さんから譲っていただく画像も取り入れていきたいので、最終的には‘みんなで作った’DVDにしたいなと思っています。
早いもので、今日で6月になりました。
年長児の1年間は本当にあっという間。
私も息子と一緒に楽しい1年にしていきたいと思います。
RTA指定スクールSmileRing
横山 律子
092-924-0983 (土・日・祝日もご対応しています)
info@smilering.net
(24時間受け付けております)



