探究心をくすぐられる!? | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。

SmileRingのブログへようこそいらっしゃいました感謝


筑紫野市を中心にベビーマッサージ、ファーストサイン、ファーストトーク、ベビースキンケアのセラピストとして活動していますRTA指定スクールSmileRing横山と申します。


はじめまして!の方は、先ずこちら をご覧ください。




12日に島原へ向かう途中、とあるサービスエリアで車メーカーのアンケートに応えました著者名


何やらアンケートに応えるとミニカーがもらえるとかやった!


そういえば、次男はミニカーを持ってくるのを忘れたと落ち込んでいたなぁふむ・・・・・と思いだし、自らすすんでアンケートに応え、手提げ袋をいただきましたありがとう


次男に袋を渡したところ、こんなものが出てきました玉手箱




筑紫野市ベビーマッサージ教室SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~


ミニカーと言っても、5歳児の手からはみ出る程の大きさ(しかも、電池で動く)お、かわいい


あっ、手前のパトカー(ミニカー)は比較用ねまったり


しかも、「ぶつからない!?ミニカー」ということで、入っていた箱に向かって走らせると、ぶつかる手前でピタッと止まる停止


それじゃあ、手で作った壁の前は止まるの?


テレビのリモコンではどうかな?


親戚宅でもみんなで

「これは高さがないから止まらないのかな!?

「止まるかどうかはモノの質に関係あるのかな!?」・・・などなど、頭をひねっていましたsss


まだまだこのミニカーの不思議は解明できていませんが、探究心をもって子どもと遊んでみたいと思いますにっこり



余談ですが・・・


“探究心”と“探求心”は「たんきゅうしん」と同じ読みですが、


“探究心”は「物事の意義・本質などをさぐって見極めようとすること」


“探求心”は「あるものを得ようとして探し求める気持ち」


とそれぞれ意味があるそうですなるほど


“探求心”は求めるだけにすぎませんが、“探究心”は見極めようとするところに違いがあるんですねなるほど


段々と歳を重ねると頭がかたくなりがちですが、“探究心”を持って日々過ごしていきたいなふふふ



教室&資格講座などの最新のご案内

クローバーSmileRingおうち教室の部屋についてのご案内はこちら

クローバーベビーマッサージ教室筑紫野市針摺)の最新案内はこちら

クローバーファーストサイン教室筑紫野市針摺)の最新案内はこちら

クローバーファーストサイン体験教室春日市)の最新案内はこちら

クローバーファーストトーク教室筑紫野市カミーリヤ)の最新案内はこちら

クローバーベビーマッサージ、ファーストサイン各体験教室サンメッセ鳥栖)の最新案内はこちら

クローバー初級セラピスト各講座の最新案内はこちら

クローバー当スクールでの資格講座については、こちらをクリック!

   1月期募集中!残りお一組様です。

   平成25年5月試験に向けてトライしてみませんか?



RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~

RTA指定スクールSmileRing

山 律子

黒電話092-924-0983 (土・日・祝日もご対応しています)

メールinfo@smilering.net  (24時間受け付けております)

ホームページhttp://www.smilering.net/


RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~



RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~