ファーストトーク教室ってなぁに? | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。


筑紫野市ベビーマッサージ教室SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~


ファーストトーク教室・・・聞いたことはありますか?

こちらの場で「ファーストトーク教室ってなぁに?」をテーマにお話させていただきます照れ




くまファーストトーク教室って、どんな教室なの?

教室の対象年齢は、2歳前後以上未就園児の子どもですこども女の子


この頃になると、家族だけでなく、お友達との関わりが少しずつ増えてくる頃ですねともだち。


そこで必要となるのは、“人に言葉で気持ちを伝える”ことではないでしょうか好


教室では、‘こんにちは’‘ありがとう’など人へ伝える言葉をテーマにして、そのテーマに沿った「関わり遊び」を体験します。


「関わり遊び」では、音楽に合わせて身体を動かしたり、絵本を読んだり、道具などを使って遊んだりします。


その体験を通して、どんなタイミングで相手に言葉を伝えたらいいのかを親子で学んでいきます。


また親御さんは、「“子どもの目線に合わせた心の通い合うコミュニケーション”を取るにはどうしたらいいのか」を身体を動かしながら、またワークショップで親御さん同士意見交換をしながら、学んでいきます。



くまファーストトークにはどんな効果があるの?

スマイル親子がともに人格を尊重し合えるようになる


スマイル人との関わりを通して、言葉や会話に興味を持てるようになる


スマイル子ども自身が体験したことや感じたことを言葉で表現できるようになる


スマイル子どもの考える力が育つ


スマイル子どもの言語によるコミュニケーション能力が向上する




子どもは、大人と同じように経験することで学んでいきます矢印


教室の始めはモジモジしているお子さんも、教室が終わるととても目をキラキラさせながら、いつまでも「バイバーイバイバイ」と手を振ってくれるような楽しい時間を過ごすことができますじーん


「子どもとどう関われば良いか、とても参考になりました」


「他の親御さんと子育てについてお話することで、息抜きができました」


そんなご意見も多数いただいています感謝


ご興味ある方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。



☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆





【6月の各教室他のお知らせ】 

◆6月ベビーマッサージ各教室はこちらをクリック!

◆6月ファーストサイン各教室はこちらをクリック!

6月ファーストトーク教室はこちらをクリック!

◆6月ベビマ&ファーストサイン各体験教室inサンメッセ鳥栖はこちらをクリック!


【7月の各教室他のお知らせ】 

◆7月ベビーマッサージ各教室はこちらをクリック!
◆7月ファーストサインしっかりマスター教室はこちらをクリック!

◆7月ファーストトーク教室はこちらをクリック!

◆7月6日ベビースキンケア・ワークショップはこちらをクリック!


【ベビーマッサージ他資格講座のお知らせ】 

当スクールでの資格講座については、こちらをクリック!





RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~
 RTA指定スクールSmileRing

 横山 律子

 電話092-924-0983

 メールinfo@smilering.net

 (メールは24時間受付OKです!)


RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~


RTA指定スクール SmileRing                                              ~親子でふれあい、楽しみ、そして笑顔♪~