今日も前回に続き、5組のベビちゃん&ママさんに来ていただきました
今日は、身体あそび&絵本の読み聞かせをおススメして、皆さんにCDの音楽に合わせて少し身体を動かしていただいたり、絵本をご紹介させていただきました
今日は、身体あそび&絵本の読み聞かせをおススメして、皆さんにCDの音楽に合わせて少し身体を動かしていただいたり、絵本をご紹介させていただきました
特に昨日熊本のRTA指定スクールchutokyu有馬先生
に教えて戴いた身体あそびは、かーなり受けました
5人の赤ちゃんとは2週間ぶりでしたが、みんなそれぞれまた更なる成長を見せてくれました
もう動き回る、動き回る
ママさん方が円を描いて座っていらっしゃる中を自由自在に動き回って、みんな他のママさんからサインを教えてもらっているという、ほのぼのとした光景も見られました
5人の赤ちゃんとは2週間ぶりでしたが、みんなそれぞれまた更なる成長を見せてくれました
もう動き回る、動き回る
ママさん方が円を描いて座っていらっしゃる中を自由自在に動き回って、みんな他のママさんからサインを教えてもらっているという、ほのぼのとした光景も見られました
おめめパッチリのUちゃん、目が合う度に可愛い笑顔
お通じが早く良くなると良いね
皆さんも認めるほどかなり柔軟性のあるRくん
慣れてきた頃には、ふっとしたカッコいい笑顔を見せてくれました
以前より随分歩く歩数が増えたKちゃん、見せてくれるサインの数も増えたようです
前回も今回も「裏」に置いていた教材に興味をもってくれて、たくさん触ってくれていました
それもそれで嬉しっ
キレイなお肌の持ち主Rちゃん、ゴロゴロ寝がえり打って楽しそうっ
いつもたくさんのママさんやお友達に囲まれるので、しっかと社会性が身につくと思いますよ~
最近つかまり立ちをマスターしたというⅠくん、「バイバイ」のサインが出来るようになったような…
カメラは大好きだけど、あまりに大好き過ぎて良いショットがなかなか撮れず…
ママさんに上に抱えていただいて、ようやく撮れました
ママさん、ご協力、ありがとうございました<(_ _)>
次の教室は29日(木)です
ここで何をする予定か、発表してしまいますっ
これまでの2日間でお伝えしたサインの復習、そして新しいサインも幾つかお伝えしたいと思います
そして…、皆さんにサインの教材を作っていただきまーす
世界にひとつだけの教材
既成のモノもいいけれど、親子で作ったモノは思い出となりますし、そこで表現していただいたモノのサインは覚えやすいかなと思いマス
材料等はなるべくがっつり準備しますので、どうぞお子さんと一緒に楽しみたいサインを探してみて下さいね




