こんにちは(*^_^*)

スマイルナビゲーターのきらきらK子です!

 

今日は「どうぶつ占い」について

 

ちょっとご説明しておきます!

 

もともとどうぶつ占い

 

「素質論」という統計学です。

 

ところが、個性心理学や色々な

 

呼び方に別れて行きました。

 (私は「素質論」を学んでいます)

 

 

「素質論」は世界共通の学問ですので

 

数字で表されています。

 

 

 

ですから女性にはちょっと

 

難しく見えてしまうのでしょうね!

 

 

それで、素質論を学んだ卒業生の方が

 

女性にもわかりやすく動物に

 

例えたのが

 

「どうぶつ占い」として

 

大ヒットしたのです!

 

 

このどうぶつに例えた理由も

 

全て素質論に基づいたものですから

 

当たってて当然だと思います。

 

実はそれぞれ動物にも深い

 

意味があります(^ ^)

 

 

 

 

素質論が日本に入ってくる前は

 

「帝王学」と呼ばれて

 

一般的には教えられて

 

いませんでした!

 

 

要するに帝王となる方に

 

必要だったものなのです。

 

 

素質論も最初は経営者や

 

リーダーシップをとる

 

男性がほとんどでした。

 

 

時が経ち、私のような女性にも

 

学ぶチャンスが巡ってきたということです。

 

 

 

基本素質は12種類(3つのグループに分かれます)

 

(しっかりグループ)

 

サル、トラ、オオカミ、コアラ

 

(にっこりグループ)

 

ヒツジ、コジカ、タヌキ、クロヒョウ

 

(ひらめきグループ)

 

ゾウ、チーター、ライオン、ペガサス

 

です。

 

これを、幾通りにも組み合わせた

 

ものがその人の素質になります。

 

それは生年月日と正確には時刻で

 

見ていきます。

 

 

ですから、108万通りにも

 

分かれるのです!

 

血液型だと4種類、星座も12種類

 

 

でも、どうぶつ占いは

 

108万通りにも分かれるのです!

 

 

 

私はそこにビビビビ!

 

信憑性を感じました!

 

 

それで実際に学んでみると

 

 

すごい!

 

 

当たってる!のもすごいけど、

 

自分と人の違いがはっきり理解できたのです。

 

 

 

そしてさらに、自分と違う人に

 

どう対処すればいいか?

 

これを教えてもらったのです!

 

 

 

それを自分の家族や子育てに

 

フル活用してきました!

 

 

すると、ドンドン!

 

ストレスが減っていったのですおねがい

 

おかげ様で、息子もすくすく

 

育ちました(^ ^)

 

 

 

 うまくいくほど、使いたくなって

 

仕事にも使いました!

 

 するとやっぱり、結果は報酬という

 

形でたっぷり返ってきました💕

 

 

 

営業にもバンバン!使えます!

 

 

どうぶつ占いの本やウェブサイトは

 

たくさん出ていますが、

 

活用法を書いていないのが

 

ちょっと残念です!

 

(ご自分のどうぶつを調べる⬇︎)

 

 

 

私は子育てのママさん向けに

 

この活用法を伝える講座をしています。

 

「イライラ解消!ママと子どもの

トリセツ講座」

 

そして、人間関係のお悩みがある方へ

 

「私のトリセツ講座」を開いています。

 

 

どうぶつ占いについても

 

少しずつブログで

 

ご紹介していきます。

 

 

それでは今日も笑顔でハッピーに💕