人新生の大過剰 | スマイル生田目のブログ

スマイル生田目のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さまこんにちは。スマイル生田目の人生日記です。

 

今日は「人新生の大過剰」という話です。

 

プラスチックごみが海洋汚染していることは知られています。

 

マイクロプラスチックになって

魚から人間に取り込まれていることも知られています。

 

今日はプラスティックごみが

燃料として開発途上国で使われている話。

 

油でテンプラ上げるのに、

プラスチックを燃料に使うことが少なくありません。

 

ゴミですし火力も強い。

 

しかし、いいかげんな方法だから、

完全燃焼しないで、煙もくもく。

 

やばい煙です。ダイオキシンの塊。

 

 

それを浴びたり、吸ったりする人は、

必ず病気になる。

 

もれなく病気になる。

 

 

すべての環境の悪化は1950年ころから。

 

戦後のいけいけどんどん。

 

世界中の先進国がいけいけどんどん。

 

わりを喰うのは開発途上国。

 

決定的な差がついて、この差は埋まらない。

 

そして、エネルギー大消費の表面がきれいな先進国と、

 

 

永久に貧しい開発途上国。

 

中でも多数の低層者となる。

 

全てのしわ寄せは貧しい人へ。

 

 

これが「人新世」の現実。

 

なんとかしよう。

 

皆が健康に生きられる社会を創ろう。

 

なまため まさよし