どんなに不安だろうと…
東京在住なので地震はわりと頻繁にありますが、震度5より大きい地震は経験したことがないですし、それが何度もとなると想像を絶します。
早く、揺れが収まりますように…。
もちろんすべて被災者の方の無事を祈ってますが、中でも同じように赤ちゃんを育てている方には何か力になれないか?と考えています。
色々調べて何か少しでも力になれることがあればやってみようと思います。
私が住んでいるところは、地盤が緩く地震の時にはかなり揺れます。
首都直下型地震もいつ起きてもおかしくないですし、もう一度、災害対策を見直します。
すぐやること。
↓
🔴冷蔵庫の転倒防止バー設置
つけるつけると言いながら後回しにしてました。
今日、設置します。
🔴非常用持ち出し袋の息子のオムツをS→Mに入れ替えておく。
息子の非常用持ち出し袋も作ってありますが、オムツがSのままでした。
Mに入れ替えておきます。
🔴オムツのストックを常に1袋置いておく。
サイズアップの時に余ったらもったいないと思って、ストックは置かずに、いつもラスト20枚くらいまで待って次を買っていました。
物流が滞ることも考えて、常に未開封1パックがある状態にします。
🔴日常備品の補充
最近の防災は非常用持ち出し袋は当然のこと『日常備蓄』という考え方が必要だそうです。
要は、とりあえず1週間、救援がなくても自宅で生活できるように、日常生活に必要な備品(オムツ、ティッシュやトイレットペーパー、常温で食べられる食品など)を多めに置いておき、それらを『非常用に保管しておく』のではなく、『日常生活で消費しながら補充する』というもの。
そうすることで、いざという時に賞味期限が切れてた!とか傷んでて使えなかった!ということを防止できるようです。
以前はモノを多く買うのがイヤで避けていましたが、この考えを知って実践しています。
最近、ちょっと缶詰消費してしまって補充してなかったので、補充しないと。
あ、あと、お菓子も。
お菓子なんて!って感じですが、非常時には心の栄養も必要だそうです。
私が参考にしている『東京防災』。
本も、Webもあります。
簡易オムツの作り方とかも出ていてすごく参考になります。
東京で配布された当初は人気で売り切れていたようですが、いまは再販されているようです。
↓
とにかく、今回の地震の被害が最小限にとどまりますように。