今年の4月に旭川から東京に引っ越してきました。
正直なところ、長いこと北海道ロスでした。
今だって北海道は大好きだし、またいつか住みたいと思っています。
でも最近、ようやく、今の家の良いところが見えてきたんです。遅いって💦??
それは、わが家の徒歩圏内に神社が4ヶ所もあること!
ここにお参りに来るとだいたい、
気持ち良い風が吹いてくれます。
吹いてくれている、と勝手に解釈してます
葉と葉が風に吹かれて揺れる音が大好きで
いつも上を見上げてその音を堪能しています。
そしてこの神社は、歩いていると上から木の実がぽとんと落ちてきます。
その様子が、となりのトトロのさつきちゃんとめいちゃんちを思い出すので
「トトロ神社」と私は密かに呼んでいます。
わが家の氏神さま
今朝もお参りしてきましたが
落ち葉でふかふかでした🍂
こちらの神社の御神木はとても立派で
触れるとエネルギーをもらえる気がします。
この神社には、不思議な形の根をした木があります。その木にも、すごいパワーが宿っていそうな気がしています。
夫の転勤に伴って、
大阪→札幌→旭川→東京と移り住みましたが
神社が近くにこんなにたくさんあるのは初めてで、お散歩に神社を組み込むのが私のルーティンとなっています。
その日の気分でどこにお参りに行くかを決めています。
中学生の時
通学路にお地蔵さんがいらっしゃいました。
どうしても素通りできなくて
友達と話していても、一瞬手を合わせていた自分を、思い出しました。
手を合わせる瞬間がとても落ち着くんです。
神社に頻繁に足を運ぶようになってから
不思議と心が穏やかになってきて
今のおうちが少しずつ好きになってきました。