ライフオーガナイザー®仲村尚子です。
転勤族、賃貸暮らし、高1&中1の息子たち
旭川から東京へ引越してきました
はじめましての方はこちら へどうぞ
++++++
\\引越し後のおうちととのえ中//

一昨日の夕方、次男に
「明日の国語の持ち物にノートって書かれてある」と言われました。
もう今日は買いに行けないと諦めてもらいましたが
ノートの余りがないかと探してみました。
以前次男がもう使わないと出してきたノートが
余っていてもったいないからお母さんが裏紙に使う!
と切り取った用紙を発見。
とりあえず持っていきな!と持たせたら
先生に「ワイルドだね~」と言われたらしい(笑)
そして昨日、なんとか欲しいノートを買ってこれたのですが、
どこに買いにいったらよいのか?から始まり
候補のお店に電話してきいてみたら取り扱いがない、
次のお店は在庫はあるが売り場がお休み。。。
というのが続いて4件目でようやく買うことができました。
引越し直後の、どこに買いに行ったらいいの?
お医者さんはどこがいいの?美容室は…?
早くこういうのから落ち着きたいです
大したことではないのですがこういう突発的なことが起きて時間を取られたり
半月前は気温一桁台の旭川にいたのに、
東京は夏日になったり
この2日で急に肌寒かったりと
身体が追い付かず、私も息子たちも疲れ気味で
やる気がわいてきません。
息子たちは眠そうで
私は日々の最低限の家事だけで
おうちの片づけが進みません

そんなときは、
週末はお天気の予報だし気温も少し上がるから
今日までダラダラする!と決め込むのも、あり。
なのですが、やりたいことは進めたいんです。
やりたいけどやる気が起きない、
やりたいことが、やらなくちゃいけないことと連動している。
だから余計に頭の中がごっちゃになっているのだ💦
よし、いつものやつ!
と、書き出してみました。

オレンジ→私が一人だと気乗りしないこと
家族と一緒だとできること
家族に聞かないと進められないこと
青 →長男に一緒に
緑 →次男と一緒に
ここまで分けて見えてきたのが
赤まるで囲んだこと。
私が一人でできること/私じゃないとできないこと
はいはい、これを待っていたのよ〜
オレンジの項目は今日は頭の中から追い出して
青と緑は息子たちが帰宅してからしかできないので
今は頭の中から追い出して
赤まるのタスクに今から取り掛かれば
土日の動きがスムースになる!と見えたら
不思議とやる気がわいてきました~

やりたいこと(でんわ2件)も同じく書き出したので
よりやる気を引き出してくれたのでしょう。
ブログを書いてひと休みしたので
続きの作業にいってきます