直感で選ぶ | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。
 

9月、転勤族のわが家に先月辞令がでました

夫は一足先に単身赴任生活を始め

中3・小6の息子たちと私はこのまま旭川で暮らし

来年3月に合流予定

 

++++++

 
雪の季節到来の旭川
朝の散歩は雪靴に変えました

久しぶりの雪道運転にまだ慣れておらず
時間を見誤り、今日は危うく約束の時間に遅刻するところでした^^;
雪道運転はいつもより時間がかかるのを忘れてた(汗)
冬時間に行動をかえていかねば。




9月の転勤の辞令以降、
新居の家探しに夫の単身赴任生活のこと、
来年の引越しのことや長男の受験のことなど
考えることがたくさんあります

もともと考えることが好きなこともあり
いつも頭の中が忙しくてずっとぐるぐるしています

あ〜、最近直感が働いていないなぁと
思った瞬間があり
何かを選ぶ時、考えすぎるのをやめて、
直感で選ぶようにしています
直感が働かない時もありますが


先日、予約していた本が届いたと連絡がきたので
図書館に行きました
他にも借りたくて選び始めたら
ビビッ✨ときたので即決しました
元々、若林くんという人が気になっていたから


予約していた本よりもこちらの方がおもしろくて
あっという間に読み終わってしまいました

気になるところが多すぎて付箋の量がたくさん(^_^;)

そんな見方があるのか!と思わせてもらえたし
共感できる所もたくさんあり
私の中でもやもやっとしていたことが言語化されていて、うぉーと唸ったり


『他人の正解に自分の言動や行動を置きに行くことを続けると、自分の正解が段々わからなくなる』に
ハッとして、

『人は自分の欠点と向き合うことからはよく逃げるが、他人の欠点はいとも簡単に指摘する』に
グサッときたり^^;
 

人とは違う自分に、生きづらさを感じていたけれど
自分と向き合い続けたことで
人と違う自分を受け入れて
日々を楽しむことができるようになるまでの軌跡が綴られています


ちょっと気になる若林くんから
若林くん、好きだわ… に変わりました


直感で選んだ本が
最近読んだ本の中で一番のヒットだったという話でしたウインク


良い週末を☃
 
 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村