旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。
転勤族のわが家に先月辞令がでました
夫は一足先に単身赴任生活を始め
中3・小6の息子たちと私はこのまま旭川で暮らし
来年3月に合流予定
++++++
先週末、新居に引越し荷物が運ばれ夫の単身赴任生活が始まりました
期間は半年弱
これだけ限定された期間で、家電はどうしたの?と数人に聞かれました
ちょうど三年前の同じ頃、夫は旭川で半年間の単身赴任生活に突入した時でした
その時にも家電のことについてはブログにあげています
こちらからお読みいただくとわかりやすいかと思います
テレビ → サイズに気を付ける前回は小さすぎました💦
確か32インチ以上だとHDMI端子がついているようです
まだ設定していないのですが、夫の好きなDAZNも見られそう
洗濯機 → こちらは前回と同じ
前回洗濯槽クリーナーを速攻使いましたが
きれいな状態だったので今回は使用していません

電子レンジ → 単機能のシンプルなもの
冷蔵庫 → 料理はしないので一番小さい80㍑
電子レンジを置いても安定するかサイズは確認済

カーテン → 家探しで来た時に幅と高さを計測済
割と大きな窓のため一番大きいサイズをレンタル
色指定はできません
全て中古品で、レンタル期間は半年
合計5点で、65,000円ほどでした
指定した日に持ってきてくれて
サッと設置してくれて
指定した日に撤去してくれます
期間終了後、ゴミとして捨てることもありません
わが家のように期間の短い単身赴任生活には
レンタル家電はぴったりだと思います
HPをざっと見た限り、モノにもよりますが
レンタル期間最長は4年間のようなので
長期間の単身赴任生活の方には向かないかもしれませんね
また、期間があらかじめわかっていてお子さんが一人暮らしする時もレンタル家電はおすすめです
うちも、いつか息子たちにそういう時がくるなら
かしてどっとこむさんを利用させてもらう予定です