こんばんわ。
しばらく更新していなかった間に息子たちは
中3と小6に進級しました
次男のクラスは昨年度のまま
長男は新しいクラスとなり
二人とも学校での最後の1年が始まりました
どうか今年は、予定通り行事が行えることができますように🙏
すっかり雪も溶けた旭川
外サッカーがようやく始まり
今日はひっさしぶりに長男がグラウンドでサッカーしているところが見られました

外サッカーからフットサルに移るのが11月
コロナということもあり、試合数が少ない上に保護者の観戦もできていませんでしたから
サッカー応援ができたのは半年ぶりでした。
みんな背は高くなってるし
ガタイもよくなってるし
半年前よりも大きくなってる!
自分のコじゃなくても、子供が大きくなるというのは嬉しいことですね

今日はお天気で
遠くまで見渡せるほどの晴れた空
半年ぶりにサッカーをしている息子の姿を見られ
応援に来ていた部活のお母さんたちと雑談ができ
気持ちいい風にあたりながらの夕方のお散歩では、
タイミングよく旭川空港から飛び立つ飛行機が見られてラッキーで、幸せな一日でした。
幸せは、身近にたくさんありますね

この半年間で私の幸せ感度はかなり高まりました。
心揺さぶられることが続き
悲しい気持ちでいっぱいの自分と
それを俯瞰している自分との間で
“今日を味わう”ことができるようになり
40歳を越えてようやく
その大切さをわかるようになりました。
やり直せない過去に後悔し
どうなるのかわからないこれからやってくる未来を怖がり不安に思っていた頃は
呼吸の浅い、地に足つかないフワフワした私でした
ちゃんと
今日という日を味わうと
呼吸が通り、自分のやることが見えて
気持ちが落ち着きました
忙しい毎日だけれど
今日の良かった出来事、自分が好きなこと、幸せを感じられることを
その瞬間しっかり噛み締めて過ごすようにしたら
悲しい出来事があっても
感謝することの多い充実した毎日になりました。
さて、明日もいい一日となりますように。