はじめましての方はこちらへどうぞ
・
・
・
先日、気に入っていたスカーフを落としてしまいました。
私は落としたことがショックで探しに戻りました。
もし実家に帰省する移動中に失くしたら必死で探すか
私と夫の実家は今住んでいる旭川から飛行機に乗らないと帰れません。
先日、気に入っていたスカーフを落としてしまいました。
昨年末帰省した時に実家の母からもらってきたスカーフを、今使っているシンプルなバッグに巻きつけていました。
家を出る時にはあったので、どこか途中で落としたのでしょう。
こういう時、みなさんならどうしますか?
探しにいく?諦める?
私は落としたことがショックで探しに戻りました。
わが家は、58㎡ 2LDK、4人家族で転勤族。
収納スペースが余っているわけでもないし
収納スペースが余っているわけでもないし
持ちすぎると引っ越しの時に大変(^_^;)
なので、モノを買う時はよく吟味します。
モノを買う時、整理する時、
私にはいくつか判断基準があるのですがその中でも、
最後まで迷って決められない時の為のラスボス的基準
があります。
もし実家に帰省する移動中に失くしたら必死で探すか
私と夫の実家は今住んでいる旭川から飛行機に乗らないと帰れません。
1番多いケースで、
タクシー、飛行機、バス、の中で4種類利用することになります。
もし移動中にどこかで財布かスマホを落とし、場所の検討がつかなければ
・タクシー会社(もしくはバス会社)
・旭川空港
・羽田空港
・航空会社
・バス会社 に私は電話をかけるでしょう。
実際に落としたことはありませんが、財布やスマホなので必死に探すはず。
このラスボスを自分に問う頻度は多くありません。
でもモノを買う時に迷いが出たら、失くした時に必死で探す自分の姿が想像できるか試します。
整理中に手放すか決めきれない時も、
もし実家への移動中に落としたことがわかったら必死で電話をかけている自分がいるかを一度考えます。
そこまでして持ちたいくらいお気に入りか、を自分に問います。
私はミニマリストではありませんが、転勤族なので次に住む家が今より狭くなったとしてもモノが多くて引っ越しが大変になるという事態は避けたいのです。
もう少し広いおうちに住みたいな、
もう少し収納スペースがあればなぁ…
と考えたりもしますが
引っ越し前提で生活している今の私のライフスタイルには、モノを増やさないことの方が重要。
数は少なくていいから納得したお気に入りのものを使いたいのです。
今回スカーフを落としたことがわかった瞬間、
「探しにいく?諦める?」と問いかけましたが、
速攻で、探しにいく!と決めた自分がいました。
急いで通ってきたルートをもう一度行ってみたら…
ありました!みつかりました!
よかった〜

歩道にフワッと落ちていました。
誰かに取られることもなく、ただただそこにありました。
探している途中、
もし一度探してもみつからなかったら少し日にちをおいてから、
北海道警察ホームページ内の落とし物情報にアクセスしてみようとまで考えていました。
今はネットで落とし物を探せる時代なんですね
それでもなかったら諦めようと。
でも、無事に手元に戻ってきました

やはりこのスカーフは私にとって大事なんだと再確認できた出来事でした。
次は落ちないような巻き方にします!
今持っているモノに満たされると、他に目移りしなくなります。
余計に買わなくなるし、モノが溢れることもなくなります。
失くした時、財布やスマホと同じくらい必死に探すほどのお気に入りか
モノを増やしたくない私にとって大事な判断基準です