3月も今日が最終日
いよいよ新年度になりますね〜
4/7の始業式まで、あと1週間
ここまで、すご〜く長かった…
かと言ってすっかり安心できるわけじゃないんですけどね
新学期に切り替わることに加え、この時期は季節の変わり目でもあります。

新学期に切り替わることに加え、この時期は季節の変わり目でもあります。
温かくなり雪も溶け、服装が軽くなり、雪の季節用の靴を片付けます。
冬が終わり春に久しぶりに靴を履くと、息子たちの靴は
小さくなっていることが多く
だいたい毎年買い替えをしています。
靴の他にも、成長期の新中2長男はジャージも必要らしく、欲しいほしいとアピールしてきます。
でも買いに行く前に、今持っているものを確認して、新しいスペースを作ろう!と週末に衣類の全部出しをしました!

長男のサイズアウトは次男へ
次男のサイズアウトはリサイクルへ
リサイクルにも持ち込めないようなモノはウェス行き
ウェスは主にキッチンで汚れをふいたり、シンクに流したくない時に吸い取る用に使用します。
衣類、靴、学習机、自分専用の棚
次男は自分の使っているほとんどのモノを整理しました。
長男は、あと学習机の整理を残すのみ。
新学期が始まればまたいつものように忙しくなりますから、今のうちに自分の持ち物の総点検です。
収納スペースに余裕を持たせて新学期にのぞめば、新しいものが入ってきても散らかり度はおさえられます

整理をし、息子たちそれぞれ買い足しが必要なモノをリストアップしました。
長男が机の整理を終え、持ち物総点検全て終えてから一気に買いに行く予定です。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村