いよいよ明日から学校がスタートします。
嬉しい気持ちと不安な気持ちが混ぜ合わさっているかんじ。
息子たちとも確認
手洗いをしっかりしよう、
顔は触らないようにしよう、
あとは、いつものようによく食べて、早めに寝よう
不安をあげたらキリがないし
もしかしたら自分が持っているかもしれないし。
志村けんさんのニュース以来、悲しい気持ちと同じくらい、今までになかった不安な気持ちが大きくなりました。
新型コロナウィルスをそれまでよりも身近に感じたことで、実際に家族が命を落としてしまったらと真剣に考えるきっかけとなりました。
おそらく私と同じような方、多いのではないでしょうか。
私も夫も実家は遠方なので、万が一両親が感染して重症化したらこのまま会えない可能性もあるね、こんな会話もしました。
再度気持ちを引き締め、今更ですが今日やったこと

消毒液用のスプレーボトルを増やす
中身はキッチンハイターを薄めたもの
今までは右端のボトル一本を家のあちこちや車の消毒にと移動させていましたが、
車専用、玄関専用、家の中専用を設けました。
カラフル過ぎて若干気になりますがそんなことも言ってられない。
同じように洗面所も1人1枚制に変更
朝の登校前・出勤前に使用済みタオルをはずして、新しいタオルに各自で取り替えてもらう
そして、使ったタオルは洗濯カゴにいれてもらう仕組みにしました。
不安もあるけど、できることに集中する
そう自分に言い聞かせています。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村