ライフオーガナイザー®仲村尚子です。

親バカ記事となりますので、興味のない方はスルーしてくださいm(_ _)m
1月半ば、試合中に左膝を負傷した小6長男は、しばらくサッカー練習を休んでいました。
整形外科で剥離骨折と診断された日は、
サッカーも体育の授業もダメという現実に
引っ越しまでにもう一緒にみんなとサッカーができないかもしれないと、親子でひどく落ち込みました。
あれからまもなく2ケ月という今日、ようやくサッカー解禁となりました。
最後のリハビリを受けている最中、長男の姿を見ながら気づいたことがありました。
この数週間の長男は、私に指摘されなくてもリハビリメニューをしっかりこなしていました。
めんどくさがり屋の長男にとって毎日コツコツはとても苦手なことで
頭ではわかっていても続けるのが難しかった今までに比べ、
今回は本当にがんばっていました。
小3からサッカーを始め、この4年間でメダルも賞状ももらえたし、点もとれたし、関わることもできた。
その度に私も嬉しかったけどそれ以上に、
めんどくさい〜と言いながらも自分をコントロールしてリハビリを毎日続けたことは、
私には試合での1点よりもずっと嬉しいことなんだと。
そんな成長に気づき、こっそり涙していました

わが子が好きな事をがんばる姿が見られて
家では見せない表情が見られて
長男のことを知る場面がいっぱいあって
刺激的で楽しい4年間でした。
関わったたくさんの皆さん、ありがとうございました。