わが家は転勤族 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。

前回のブログで、

決めなくてはいけないことが多すぎて頭の中がパンクしそうだから、意識的に歩くようにしていると記しました。


そのパンクの原因は、

夫に転勤の辞令が出たことです。



転勤族ですから想定していたことではありますが

短期間に決めることが多いことと

旭川という場所柄まずは飛行機を使わないと現地に行けない点と、

コロナやらワクチンのタイミングやら

長男の受験やら

様々な要素が混ざり合って本当に頭がクラクラします。


ひとつずつ整理して、家族で話し合って

決めていっているところです。




本当はもう少し状況が落ち着いてからブログで報告しようと思いましたが

私の思いを吐き出す場所が必要だと気づき

こちらの場をお借りして、わが家の引っ越しの様子をブログにしていこうと思います。



現時点で決まっていることは、

10月、夫が先に引っ越し単身赴任生活を始める

私とこどもたちは年度末まで旭川で過ごし

来年3月末に引っ越して合流

受験生の長男は引っ越先の高校に通うと決めたので

これから何度か旭川と行き来することになります



不安の強い私にとっては、未確定要素満載のこの状況を楽しめるほどの心の余裕は、正直ありません。

でも、過去何度かの転勤引っ越しの経験から

自分なら大丈夫という自信があるのも事実

ライフオーガナイズから学んだ、空間の整え方、心の整え方をフルに活かして、モヤモヤしがちな私をどうやって整えていくのかを日記のように綴っていこうと思います。





転勤族、引っ越し、夫の単身赴任、こどもの受験

私と同じ状況の方、全国にどれくらいいるんだろう?
似たような境遇の方、一緒に頑張りましょう!





ランキングに参加しています。







にほんブログ村