今日の札幌は暑かった。わが家の熱中症対策。 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

ライフオーガナイザー®仲村尚子です。

 

この週末、札幌は暑かったですね笑い泣き

両日とも長男のサッカーの試合がありました。

熱中症にならないよう、少年団の引率のお母さんたち、がんばりましたよ!

DSC_1290.JPG

芝生がめちゃ暑かったです右下矢印

今朝は6時45分に自宅を出発し、家族みんなで応援にいってきましたサッカー

朝から既に汗がダラダラ・・・

今日外で運動したコたち、応援しているお父さんお母さんたち、

みなさん体調悪くなりませんでしたか?

私は水分・塩分補給しながらなんとか過ごし、お昼に帰宅しシャワーを浴びたら、一気に眠気が襲ってきました。。。

家の中も暑いし、エアコンないし、久しぶりにきつい一日でした。

大阪から札幌に引っ越してきて現在7年目を迎えた私たちは、本州の夏の暑さを忘れています💦

息子たちにかぎってはすっかり道産子ですから、あの暑さにビックリするだろうな。

いつかは札幌を出る日がくるので、あの暑さの世界に戻れるのかな、そんな不安が夏の度に頭をよぎりますゲッソリ

 

 

 

夏の外出に保冷水筒は欠かせないのですが、

今日は半日外にいるし、こまめに水分補給するつもりだったので

大阪時代から夏の外出時の必需品だったこれ↓も持っていきました。

DSC_1286.JPG

2㍑のペットボトル  よく見ると左半分は凍っています↑

空のボトル半分まで水を入れ、前日の夜に冷凍庫にいれて凍らす

翌朝満杯になるまで水を足した状態です。

 

徐々に水が融けていくので水筒の中身がなくなったら都度足していきます。

荷物は重くなりますが、

手持ちの水分がカラになる度にコンビニや自販機を探したりする手間も省けるし、

お金の節約にもなる

私に合ったやり方です。

 

 

ちなみに息子たちがもっと小さかった頃の外出時は、

凍らせたペットボトルを抱えてもらってベビーカーに乗せていました。

融けた水はそのまま飲めるので、一番無駄にならない熱中症対策でした。

 

今日もこの凍ったペットボトルに助けられ、楽しく長男のサッカーを観戦できました。

 

 

 

ここ数日暑い日が続いています。

北海道の夏は、昼間は暑くなっても夜には涼しくなるのに、

今日は湿度が高く夜でも蒸し暑いです。

今夜は寝苦しいかな。

それでも、北海道の短い夏はしっかり堪能したいなと思います。

 

 

明日からまた1週間がんばりましょう!

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村