自転車で一緒に過ごす時間 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

家族とおうちが大好き!札幌のライフオーガナイザー仲村尚子です。

 

 

札幌に住み始めてからは車で移動する回数が増えましたが、

私は車よりも自転車が好きです。

出かける時は、できれば自転車か歩きがいいです。

 

 

自転車で行ける距離のお出かけの時は、

地図を見ながらどのルートで行こうかな、とか、

駐輪所あるかな、とか考えてから向かいます。

そんな時間も好きなんですね。

 

 

息子たちが小さい頃は前後に乗せて幼稚園も通ったし、遠くの公園まで遊びに行ったり。

いい思い出になっています。

自転車に乗っていると、必ず誰かが話してくれるんです。

今日幼稚園で〇〇したよ~。 △△と遊んだよ~。とか。

その時ならっている歌を歌ってくれたり。

♪とんぼのめがねは~♪と次男が歌っていたのが懐かしいです。

車だったら対応してあげられない「おかあさん、あれ見て!」の言葉にもちゃんと応えてあげられます。

息子たちと関わる時間の中で、とても大好きな時間です。

 

 

 

何年か前のまもなく雪が降るというある日、

後ろの座席でもう窮屈そうにしている長男を見た時に気づいたのです。

「もしかしたら、雪が融けた次の春には彼はもう後ろに乗せられなくなる???」

そう思ったら急にさみしくなってきました。

雪が降ったら自転車に乗れなくなってしまうので、いよいよカウントダウンが始まったように思えました。

その日から長男を乗せるたびに、かみしめていたような気がします。

 

 

いつしか長男は大きくなり、ママチャリを卒業しました。

そして小学1年生になった次男。

 DSC_2072.JPG

久しぶりに乗せてみました。そろそろ彼も終わりかな。。。

大きくなるのは、ほんと早いですね。

この時間をもっとつくろう!と思った帰り道でした。

 

 

 

お子さんと過ごす中で、どの時間が好きですか?

 どの時間を大切にしたいですか?

 

 

応援ポチ、よろしくおねがいします照れ

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ        
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村