この週末は何も予定がないので、
人がたくさんいる場所への外出は控えるつもりです。
こんばんわ。
札幌のライフオーガナイザーなおこです。
金曜日の夜は、息子たちの好きなテレビ番組が続きます。
6時半の妖怪から3本立て続け。
金曜日の夕方からの動きは、
だいたいこんなかんじです↓↓
私:何時からテレビ見たいの?
息子:6時半から
私:何時にごはん?
息子:6時❗
私:何時にお風呂?
息子:5時半❗
(わが家は、ごはん前にお風呂です。)
お風呂をすませごはんを食べ終えると、
テレビ時間がスタート。
私の中では金曜日は6時半で “おかあさん時間” は終了。
翌日学校がある日は寝る時間を意識させますが、明日はおやすみ。
「もう寝る時間だよ~」
「明日の用意できた~?」など
私発信のお母さん的行動はなし。
息子たちを急かさないだけで、気分がラク♪
正確には、“今日のお母さん時間終了した気分” 。
仕上げ磨きや、息子たちからの要望には対応しています。
主人の帰りが早い時は
息子たちのことは主人にお任せしてしまいす。
口では言わず、雰囲気でまかせちゃいます
今日は帰りが早かったので
Mステを3人で見ていました。
その間私は家事に集中。
家事も早く終われば、寝るまでの自分時間が増えます
最近は息子たちも大きくなり、できる事が増えてきて
同じ家の中、同じ空間にいても
お母さん時間のon/off の切り替えができるようになってきました。
私には大事な時間です。
なんて書いておりますが、
9時に眠たい~と言ってきた二男。
「かぁちゃん、横にいて」とお願いされたので、
寝かしつけしながらブログかいてます。
完全にお母さんスイッチoffはできませんでしたが、
半分off くらいにできました
長男はお父さんとスポーツトーク中です。
同じ家の中にいても、私一人の空間で、ゆったり、のんびり過ごせています。
みなさん、よい週末を✨
応援ポチが励みになります(^^♪
にほんブログ村
にほんブログ村