絵の具バッグ、戻せなかった理由 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

先日の絵の具道具の件、続いてます。

パレットを洗って、かわかして、

バッグにしまったはいいが、

そのバッグを机の下におきっぱなしにした理由

長男にきいてみました。

「なんで机の下に置いちゃったの?」

「だって、高くて背が届かないんだもん」








たしかに、132センチの彼には高い。

ものを使いたい時って、

なんとしても取り出しますよね。

でも、戻すとき面倒くささを感じてしまうと

ついそのへんにおきっぱなしにしちゃいますね。

特に右右脳の長男は、戻すのが苦手。

戻しやすさ最優先、

アクション数最小限の収納にしてあげないと。


先日、学習机を2台一気に購入したので、

模様替えをしたばかりの子供部屋。

仮置き状態のものが残っています。

絵の具バッグも、

床に直置きのおもちゃ類も。


ずっと探していたよい収納方法、

ようやくみつけました!

明日はそれに取りかかります。

子供たちが、自分で自分のものを管理できる暮らしをめざして(^ー^)