こんにちは
さとこです


(☆初めましての方プロフィールはこちら)
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

2020年3月26日
両側人工股関節置換手術を受けました。
2020年4月30日に退院し、
只今絶賛
リハビリライフ

Enjoy中です(笑)

今日は外来リハビリの日

今日は徳大からの出張日で
リハビリ前に主治医に診てもらえました。
痛みとかの抵抗を感じなければ
どんどん動いて良いとのこと

(まあ、無理のない程度ですけどね(笑))
リハビリでは
少し腰に疲れがたまっていたので
どうかなーと思いましたが
歩行動画は脳内BGMのおかげ?で
リハビリ前でも先週より良い感じ

リハビリ前の歩行動画
ちなみに脳内BGMは『ホットスタッフ』

皆さまも脳内で流してみて下さい(笑)
『お尻の筋トレしていいですか?』
『“お尻上げ”や“うつ伏せでの足上げ”で
PTの先生が『速くなってる』って
言ってるのは
実は脳内BGMのせい
(笑)

そして、いつものように
チェックしてもらって調整の後
先生に筋トレ相談(前に今はあまり
筋トレしなくて良いと言われたので)
実は
太ももの筋肉は左右差が少なくなったのですが
左の臀筋が右に比べて弱く
アンバランスなので気になってて


PT👨⚕️『いいですよ』

良いですか?』
PT👨⚕️『それらも良いですが、、、』
と、
もっと効率良い

簡単筋トレを教えて頂きました。
(その内容は後ほど
)

こちらはリハビリ後
これも脳内BGM同じ曲で

お尻筋トレも効いてて支えられてる感じで
歩きやすいです

で、
その筋トレとは、、、

①肩幅くらいに足を開いて立つ
②つま先を外に開く
③(お腹をひっこめて)
④臀筋と同じ方向を意識しながら
斜め前に一歩出す(左右別)
⑤つま先を上げ、
かかとに押すように力を入れる
この時、少し下腹を引っ込めて
ドローインを意識するとより良いです

※腰が落ちたり、反ったりした姿勢で
しないように注意です

これで、ヒップアップ出来るかな~

あ、筋トレの後は
お尻をヨシヨシしてリラックス
してね


