私の起業STORY① ~起業のきっかけ~ | 起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~

起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~

集客迷子になっている起業初心者の女性へ、インスタをはじめとしたSNS集客のゼロイチをアドバイス!集まるコンセプト作り、チラシなどの販促ツール作成、商品作りも‘まるっと’サポートOK。起業初期に必要なすべてを、親切丁寧にお伝えします。

★本日の記事★
HPに載せている「私の起業STORY」
意外と反響がありましたので、
ブログでもお話したいと思います。
これから起業する方・起業した方の
勇気につながりますように!

 

貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNS発信ナビゲーターの雪下麻子です。

 

早くも10月ですね!
今年もあと3ヶ月!?
嵐もあと3ヶ月で活動停止!?
 
あまりの早さに言葉を失いますね。
 
でも「あと3ヶ月もある」とも言えます!
なにか1個くらいは、成し遂げる時間が
ありそうですよ。
 
あなたは残り3ヶ月で何をしますか?

 

「私の起業STORY」

 

 

さて、今回のリニューアルにあたり

ホームページの中身をかなり書き換えました。

 

起業初心者の方々を

もっと根本的なところから、

サポートしていきたい!

 

と言うからには、私の起業当初のことや

ここまでの歩みもお話した方が

イメージしやすいかな、と思い、

「私の起業STORY」を載せてみました。

 

これが意外と反響ありまして!

 

ブログからHPにとべるようには

していたのですが、改めて

こちらでも書いてみようかな、と。

 

今日は第1回目です!

よろしくお付き合いくださいませ~♪

 

起業するつもりはなかった!?

 

今から4年前、お勤め主婦から一転、

テナントビルの一室を借りて

「キッズパソコン教室スペシャルすまいる」

を起業した私。

 

この教室はフランチャイズではなく、

私が考案し、友人の力を借りながら

0から立ち上げたものです。

 

ですが、実は、もともと「起業したい」と

思っていたわけではありませんでした!

 

起業直前の職業は「ICTサポーター」といって

小中学校を巡回してパソコンを使った授業の

ご提案と実際の授業支援を行う仕事。

 

※写真は退職後のものです。イメージは同じです。

 

大好きな仕事でしたが、複数の学校を担当するので

同じクラスを再び教えることができるのは

多くて月1回、マンモス校では1学期に1回が

限度でした。

 

そのため、表面的な関わりしか持てず、

「もっと子ども一人一人と深く関わりたい」

「継続して成長をサポートしたい」

と、いつも思っていました。

 

時代の波に乗ったら着想を得た!

 

そんな悶々とした思いを抱えていた

2015年頃、日本で

「キッズプログラミング」という

言葉が聞かれ始めます。

 

さっそく、当時小4くらいだった

息子氏をダシに体験会へ。

 

これがめちゃくちゃ面白い!

親子でハマり、自宅で楽しみました。

 

そんな折に発表された

「2020年小学校でプログラミングを必修化?」

というニュース!

 

福岡市内にも「プログラミング教室」という

ものがポツポツと現れ始めました。

 

でも「プログラミングだけ」というところに

ピンと来なかった私。

 

じゃあ、プログラミングも含めて、

パソコンを総合的に教える

子ども専用のパソコン教室を

作ったらどうだろう?

 

2016年の3月のある日、

突然そんなアイデアがひらめきました。

 

せっかくなら、空き時間に

遊べるスペースがあって

放課後の居場所になれたら…


だったら自宅じゃできないから

〇〇校区か××校区あたりで

テナントを探して…

 

学校から直接来るなら、

着いたことを知らせるシステムを…

 

そんな感じで次から次に出てくるアイデアを

ワクワクしながらそのまま一晩で

企画にまとめ上げたのです!

 

あの日は何かが乗り移っていたんじゃないか

と今でも思います(怖っ)

 

テナント発見がトリガーに!

 

翌朝冷静になって

「いやいや、テナント借りるなんて無理だよ」

と一度は夢物語で終わらせたものの、

日に日にそれをカタチにしたいという想いが

抑えられなくなりました。

 

ほんの参考に…と思って

テナント物件も検索。

 

さすがにお家賃、高いです!

 

無理だー無理だー…と思いつつも、

あきらめきれず何度か検索しました。

 

するとある日、これまで見たことのない

お値打ち家賃のテナント物件が

目に飛び込みます!

 

※当時の物件写真

 

じっくり見ると、なんと場所は

検討していた校区の小学校すぐそば!

 

条件ピッタリ過ぎ!!!

 

これは神様のお導きかも!?

 

と都合よく考え、

「このチャンスを逃したくない!」

と思ってしまいました(笑)

 

これが私の起業のトリガーでした!

 

(今考えると、めちゃくちゃ危険です!

絶対に真似しないで!)

 

とりあえず不動産会社に連絡してみると

私が検索したその日に、

ネットに情報出したばかりとのこと!

 

即、見学の予約をしました。

 

さて、ここからの問題は

「家族にどう納得してもらうか?」

 

実はこの構想、この時点では

家族に相談していませんでした…。

 

流れ星流れ星流れ星

 

長くなったので、続きはまた次回!
またここでお会いできるのを
楽しみにしております♪
 

最後までご覧いただき

ありがとうございましたキラキラ

 

 

お祝いお祝いお祝い

ストアカ講座 全国の「起業・副業」部門ランキングで

9月月間TOP20 にランクインしました!

お祝いお祝いお祝い

 

流れ星画像をタップすると、講座ページにいけます↑

 

流れ星新サービスのLINE公式アカウントができました

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

 

※プライベートも含め、更新多めです♪

 

 

サービス詳細はこちらをご覧ください