31日〜義実家へ帰省してきました。

毎年29〜31日の予定だけど、今年は初めて31日から帰省しました。


31日

前日が私が同窓会で帰りが遅くなり睡眠時間2時間で出発。

義実家には義妹が2年ほど前に離婚して3年、1年の姉妹を連れて戻ってきています

お昼過ぎに着き、夕方からお友達家族たちが来て22時に帰って行きました。

私は夕方の時点ですでに眠さ限界zzz

(でもこれは自業自得なので我慢)

心の中で【早く帰ってくれ〜】と苦行でしかなかった魂が抜ける


そして、大晦日は0時に近所のお寺に除夜の鐘を突きに行くらしく(子どもたちは起きたら連れて行くらしい)

私は大晦日だろうが関係なく毎日21時頃には寝るし、眠さMAXなので遠慮しました。



1日

親戚の家へ。

夕方地震があり(中国地方なので揺れはしませんでした)娘ちゃん達はどこのチャンネルもニュースなので「怖い」と言って違う部屋で遊んでました。

娘ちゃんは1歳の時に地震を経験してるけど、もちろん覚えていないので今回揺れはしなかったけど、地震とはこういうものなのだと少しはわかったと思います。

大阪は少し揺れたみたいで、両親や友達も怖かったと言っていました。

でも、石川県の方なんてこんなもんじゃないですもんね。



2日

31 日に会った親子プラスもう2家族とボウリングへ。

娘ちゃん初ボウリング。

超スローボールで止まりそうだったけど、徐々に上手になってました。
そして初詣へ。
おみくじは大吉でした飛び出すハート

駅でハグしてお別れしましたぐすん
3日間、私がいない生活に耐えれるかな〜笑
案外全然平気だったりして泣き笑い




お年玉のこと

娘ちゃんのお年玉は今までは全て私が没収して娘ちゃんの口座へ入れています。

娘ちゃんもよくわかっていなかったので何も言ってこなかったし。

しかし、いとこ達は半分は自分で貰ってるらしくて我が家も今年はどうしようかな〜と考えています。

娘ちゃんに渡すとすぐに使ってしまいそうで(しかもしょうもないことで)でもこれもお金の勉強にはいいのかな〜と思ったり🤔