水泳の授業が始まりました。

1学期中に 週1回2時間ずつあります。

学年ごとに分けられているので1年生は一緒です。


娘ちゃん、水着はワンピースタイプにしました。

セパレートタイプがよかったみたいですが、前に通ってたスイミングスクールの水着がセパレートでトップスが自分で脱げなくて💦

(濡れたら余計にくっついて脱げない)

なのでワンピにしました。

その上に長袖のラッシュガード。 

2時間もあるから絶対日焼けしちゃいそうで。

(娘ちゃん色白なんで日焼けは死守したい😣)


帽子は前のスイミングスクールの青色があったので

(めっちゃスクール名書いてるけどw

→娘ちゃんに聞くとピンクとか黄色の子がいてたらしく何色でもよさそうなのでこのままでいいかな。

しかも同じ帽子の子もいてたって。


当日に体温測って水泳カードに記入、捺印して持っていかないと入水できないので、忘れないようにしなきゃアセアセ


帰宅後、どうだったか聞くと、泳ぐのは3年生からみたいです。

そりゃそうか。まだ1年生だもんね。





娘ちゃんを学童まで迎えに行くと『教室に計算カード忘れた』と言うので一緒に取りに行きました。

(忘れ物した時は親も行かなくてはいけない)

教室内見れてラッキー飛び出すハート

壁には朝霞の観察日記が貼ってありました。


(セロハンテープで補修されてるのは消しゴムで消す時に破れたんだろうな😂←消しゴムの使い方下手くそなんですよね〜)
句読点の。が抜けてるw
他の子のんも見たけど娘ちゃんみたいにですます調?(敬語?)で書いてるの2.3人だけでした。
1文だけの子も多い中、中々がんばったやんニコニコ