熱田区日比野で子育てを楽しもう!

おやこサロンSmileLink

SmileLink 代表の山守のどかです音符

今日から8月がスタート!

子どもたちが夏休み期間中だからでしょうか?

1日1日が過ぎて行くのがとても早く感じます…あせる

さて、私ごとではありますが
SmileLinkは8月8日で設立より7年を迎えますキラキラ

8月6日(日)は熱田区日比野で開催するファミリーイベント『ワクワク☆おやこ夏まつり』

{98487E45-B75F-4D6C-A3DD-260E13B56238}



このイベントも今年で7回目の開催!

我が子の成長を見守り同じように育てて来た気持ちが、ふつふつとわいて来ます音譜

私にとってかけがえのない大切な企画です☆

みなさん8月6日(日)は、ぜひ!



{050DC22E-C88E-4312-AB7D-DF4709C09826}


と、話が逸れましたが(笑)

実は、SmileLinkの活動は7年ですが
熱田区日比野での活動そのものは、サークル活動を含めると今年で10年を迎えますクラッカー

私にとって2017年は特別な1年に感じています。


この機会にSmileLinkの活動をスタートしたきっかけと理由!

そして、これからの目標!をお話ししたいと思います


【SmileLinkを始めたきっかけ、理由】

今でこそ「子育て支援」をメインに取り組んでおりますが、活動を始めた大きなきっかけ・本当の理由は…!

『子育て〜子育てを終えてからの生き方を豊かにしたい』

子育てを終えて子育てから手が離れて
子どもが母親の元を巣立って行った時に
「我が子だけが生き甲斐であった…」と、ポッカリ人生(心)に穴が空くような生き方をしないぞ!と決めた事がきっかけです。


初めての出産・育児で、私は様々な事が原因で「産後うつ」になりました。

我が子を愛しているのに、愛することに自信を持てず、目の前に居る小さな我が子に対して
こんな母親をなんとか助けてほしい…
そんな思いすら持っていました。

自分の生き甲斐、自分の価値、自分の弱さを
我が子に乗っけてしまおうとしていました。

それは、生きることも死ぬことも、どちらもです。

幼い我が子に私は自分の人生を注ぐ様な生き方をし、なんとか命だけは失わない事に、ただ必死で生きていました。

それでも娘が2歳になる前にたくさんの人の支えがあり回復し、SmileLinkを立ち上げる事になりました。

本当に始めたかった活動は「子育て支援」ではなく「女性の生涯支援」

結婚、妊娠、出産、育児とめまぐるしくライフスタイルが変わる女性たち

特に育児においては、我が子ながら人の命を預かり育て社会にお返しする役目を担います。

その責任の大きい役目に対して
自分の一生涯の人生をかけてまっとうする事は、当たり前のことかもしれません。

ですが、その役目はいつか終わり(ゴール)が来ます。

そのゴールを迎えた時に燃え尽きてしまっては、今までの自分の人生の中での頑張りを台無しにしてしまうと私は思ったのです。

さらにはそのゴールを迎えた時に、覚悟を決めて子どもに未来を託す!子どものこれからの人生を信じて手放す!


そして、自分自身のこれからの新しい人生を、子ども中心ではなく、自分自身のための人生をどんどん彩って行ける

そんな女性の生き方を応援したい!と、決めたのです。


私自身が、そう言う人生を歩みたいと強く願ったからです

子ども達が巣立って行くのに、親が手放す事ができずにいつまでも子ども達に乗っかっているような、そんな人生は嫌だな…そんな母親はかっこ悪いな…って思ったからです。


今SmileLinkが取り組んでいる子育て支援は、お母さん達が将来、子どもが巣立って行く時に「行っておいで!頑張っておいで!」と、胸を張って子どもを信じて背中を押してあげることができる!

そんな存在になってほしい…

そのための、土台づくりの子育て支援の取り組みなのです♬


もっと言うと、子育てを卒業してポッカリと心に穴が空いてしまってから…では遅い!

そうなってしまう前に!

まさに子育て真っ最中の今から
お母さんが趣味の1つでも持ってイキイキとキラキラハツラツとキラキラ

「うちのお母さんって、何だかいつも楽しそうだな♪いつも元気で嬉しいな♪」

そんな風に子どもに思ってもらえるような母でありたい!と、私は自分自身に対して思っています。

そんな想いを、SmileLinkの活動では講座やイベント、交流会などでカタチにして来て今に至ります


子育てに一生懸命に取り組んでいる今を大切に生きることができると、きっと、子育てが終わってこれから!と言う時期に、自分の人生に向き合う事もできると思うのですラブラブ


SmileLinkに集まってくれるみなさんには、そんな風に、今も未来も彩りながらたくましく生きて行きましょう!

そんな想いもお伝えして行きたいと思い、活動をして参りました。

私自身がまだまだ子育てに奮闘している時期ですので、現在進行形で、みなさんと一緒に楽しい事もムズカシイ〜事も学びあったり、励ましあったりしながら!

共有したり、意見を交換したりしながら、乗り越え成長をして行けたら良いな!と思っています。


【これからの目標】
SmileLinkをスタートした理由と重なりますが…!

子育て真っ最中の今だからこそ、
あと少し先の自分を想像して、心を豊かに生きて行くことができるように準備をして行くこと。

「子ども中心の生活」の楽しさから、少しずつ、自分のための時間の楽しみ♪も意識をして行ける様な、そんな取り組みや情報、方法も発信して行き、企画をして提供をして行きたいと思っておりますキラキラ

40代、50代になり、子どもと少しずつ良い距離を保ちながら、見守る事ができる様なママでありたい。

多世代交流型の子育て支援を、今までよりも力を入れて取り組んで行きます


そんな、これから8年目の活動をスタートするSmileLinkの取り組みに、みなさんぜひご参加下さいウインク

子育ても、自分の人生も、家族の幸せも!

どれも誰かに乗っかって生きて行くのではなく、自分自身の想いを大切に力を信じて☆

生き生きと欲張りに、楽しんで行きましょうねアップ

{48A1C8FE-F257-4FB9-B457-2D879AC9F70B}