キラキラ毎日、子育てに、お仕事に頑張っているママ達キラキラ


日々の育児に追われ追いかけ


気が付いたら、自分がなんだか社会から置いてきぼりにされている気がして


自分以外のママ達みんながきらびやかに美しく見えて


みんなが子育てを悩み無く楽しく幸せにできていると感じて


特に、仕事でキャリアを積んで生き生きと働いていたり、フリーランスでやりたいことを仕事にして華やかに働いていたり…



でも、私は違う


毎日毎日、子どもと自分の時間だけ


夫の帰りも遅くて、育児や家事の大変な思いも共有なんてできない


「私も仕事くらいしなくちゃ…」


「私も起業をして、あの人みたいに華やかにキラキラ輝きたい…」


認められたい!


自信を持ちたい!


生き生きと満たされたい!




子育てしかできてない私なんて、誰も認めてくれない


きっと、みんなが感じたことがあると思う。



私は、その、子育てすら、思うようにできなかった。


「私ってこの世に居る意味あるのかな…」

「母親になる資格ないな…」

ずっとそう思ってた。


子育てすらできない自分は、なんて価値のない人間なんだと。




だから、仕事をしたり、何かを学んだりすることで得れるたくさんの「成果」や「達成感」


「対価」を得れることで自分自身が満たされると思うし、頑張ったら頑張った分だけ評価してもらえる!


収入を得たり、他者から感謝されたり認められる喜びがある。


でも、子育ては、頑張ったところで誰かに褒められるわけじゃないし、感謝をされるわけでもないし


ましてやお給料なんかもらえない


そして子育てにはきっと、ゴールがない



だから、いつまで続くのかわからない
ゴールの見えないこの大仕事に、焦りや不安がどんどん沸いてきた


何で私ばっかり?
何か損してる…!
貧乏くじ引いた?!


そんな気持ちになって、子育てがどんどん楽しく無くなっていった。


目の前の我が子が可愛く思えなくなった。



でも、子どもは違った。


こんなサイテーな私にも
ママー!大好きー!って、いつも満面の笑顔で、全身であまえてくれた。


凄いなぁ…!って思った。


そっか…!

この子は、私のことを一番に認めてくれてるんだ…!


毎日毎日ベッタリ一緒に居るのに、
目の前にいる我が子がちゃんと認めてくれていたことに、私は気付けていなかった。


どんなママでも、子どもにとっては100点満点!

世界でたった一人のママなんだ…!


仕事って

お給料がもらえるから「仕事」であって、お給料をもらっているから「偉い」「スゴイ」んじゃ、無いよね?


子育ては、お給料なんてもらえない。


それでも子どもの生涯を命を懸けて

必死に、見返りを求めず愛を注ぎ産み育てて行く


こんなに素晴らしい大仕事が、他にあるだろうか…好



お給料がもらえなくたって、立派な仕事に変わりはない!


命以上の重みのある存在って無い

こればっかりはお金で買えるものではない。


その命をしっかりと育み、一人前になれるまで育てあげる。

そして、その命がまた次の世代に繋がる。


こんな大仕事、誰でもやってのけれる事めはない!


多くの人に認められなくたって、一番大切な家族や我が子が、ちゃんと認めてくれている。


こんなに幸せなことが、他にあるだろうか…キラキラ



世の中の子育てを必死で頑張っているみんなの存在や力は、今と未来を育む宝だと思う。


子育てと言う大仕事をさせていただけるこの幸せ

私もまだまだ大変なこと、上手く行かないことがたくさんあるけれど


それでも、子ども達がこれから先の未来


幸せでたくましく歩んで行けるように!


髪の毛振り乱してでも
くったくたに疲れてもうダメだーとか弱音を吐きながらでも(笑)


この大仕事を、日々精一杯!全力でやって行きたいと、秋の夜長に想うのでしたにこ