街中を振袖を着た女の子たちがうろうろしていたので、何事かと思ったら今日は成人の日だったのですねぇ~。
最近自分に関係のない行事にはとんと疎い私です。
普段から街中には着物を着た人を多く見かける京都ですが、やはりお振袖は華やかで若いお嬢さんたちにはよくお似合いです。
ふと自分の成人の日を思い返してみると、 「あ、私、成人式とかしてないや」という事実を思い出しました。
理由は簡単、学校があったので帰国しなかったのです。
帰国しなかったもう一つの理由としては、同級生たちももともとばらばらの地域から通っていた学校だったので、式に出ても会う事がないだろうということで、式に出るのは取りやめて次回帰国した時にお参りに行くというので落ち着きました。
両親も成人式より学校優先だったので。
それに、アメリカにいると20歳ではまだ成人になった気がしなかったので、特別成人の日だからとかは思わなかったのも事実です。
アメリカでは21歳になるまでギャンブルや飲酒はできませんでしたからね。
21歳の誕生日にラスベガスで堂々とIDを見せてカジノへ入店し、乾杯をしたときに初めて成人した気になったものです。
ただ式には出ませんでしたけど、それから2,3年後に帰国した折にちゃんと振袖を着て、両親とおじいちゃんと下賀茂神社にお参りに出かけましたよ。20歳ほどの初々しさはすでにありませんでしたがね。
正直、20歳から大分時間が空いてしまったので、振袖着るのもなんだかな~と思ってお参りだけで済まそうかと思っていたのですが、何よりもおじいちゃんが楽しみにしてくれていたので、思いきって振袖を着て両親・おじいちゃん・叔母とお参りをして、写真を撮ってと一通りはこなしました。
今となってはきちんとしておいて良かった事の一つだと思っています。
新成人の皆様に、たくさんの幸せが訪れますように