初めてのホームステイ。  ~留学日記 U.S.A.編~ | Colorful Days.

Colorful Days.

今までのこと、今のこと、今からのこと。日々のいろいろを書いていく、そんなブログです。

*ただいま旅行中に付き、ぺた・コメント返しができません。帰ってきてからまたペタ・コメント返ししま~す。*


初海外旅行で初ホームステイ。ホストファミリーはどんな人達なのか、本当にユタでやっていけるのか。

人生の大切な選択をする準備が始まりました。


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


M先生とホストファミリー宅に到着したころには辺りは真っ暗になっていました。星空

住宅街の中にあったそのお宅の周りはシーンとしていて、目の前には山。

山というかキャニオン。富士山

まだ雪がたくさん積もっていました。


ユタ州は冬季オリンピックが開催されたほど、冬場は雪深くなる土地です。

私が訪れた時もまだたくさんの雪があちこちに残っていました。


M先生と玄関を入るとホスト・ペアレンツがお出迎えしてくれました。

家族は3人家族で、子供は高校生の男の子。家族


ホスト・ペアレンツは女の子をお家に迎えることをとても喜んでくれていました。

ホスト・ママはとても優しくて、私が使う予定の部屋を風船やお花で飾ってくれていて、Welcomeムード満載で、とてもホッとしたのを覚えています。


到着した夜はM先生とホストペアレンツと滞在期間中の予定の打ち合わせをして終了。

M先生は州都・ソルトレーク・シティーから離れた場所に住んでいたため、M先生が来れない時はホスト・ママが私を案内してくれることになりました。


案内された部屋はベースメント(地下)にある一室。

到着したその日は緊張と疲れで、部屋に一人になるとあっという間に眠ってしまいました。

日本から持参したお土産を渡すのも忘れて。汗


ペタしてね