美味しい物② | Colorful Days.

Colorful Days.

今までのこと、今のこと、今からのこと。日々のいろいろを書いていく、そんなブログです。

昨日に引き続き京の美味しい物。


昨日の壱銭洋食屋さんの近くにある「都乃団子 みよしや」さん。

ちょうど南座のはす向かいです。


お店は奥行きがとっても狭く、始めて行く人は「え!? これがお店!?と驚きます。


こちらのお団子屋さんは夕方6時から6時半ごろから店頭でお団子を焼き始めて、完売したら閉店という人気のお団子やさんです。みたらし団子


開店と同時に大行列が出来るのでも有名なお店です。


お店には炭でお団子を焼く人、たれをつける人、持ち帰り用に包む人、行列を整備する人等の数人だけ。

みなさん手際がよくて驚きます。えっ


こちらのお団子の種類は2種類。

「たれ」か「きなこ」。


一本からでも販売してくれますが、多くの人は「たれ」10本と「きなこ」10本とかで買ってるんじゃないかな!?

持ち帰りでお願いすると昔ながらの竹皮に包んでくれます。


こちらのお団子小さいころから大好物でよく頂きますが、お団子がゲットできるかどうかは時の運次第。

「あ、今日はお店が空いてるラブラブと思って買いに走ると「売り切れました~!!ということが多々あります。


以前行列に並んで、さぁやっと次だと思ったら前の人がたれ・きなこ合計60本を買われて目の前で終了という悔しい思いをしたことが。汗


祇園にお出かけの際は是非お店をチェックしてみてくださいね。

お店が開いてたらお団子ゲットのチャンスです!!


今回はちょうど開店に間に合ったので頂けましたラブラブ

Colorful Days.-100109_1913~01.jpg
(あまりの美味しさにすでに5本ほど頂いた後です。汗



ペタしてね